はじめに

こんにちは。mofumofuです。おねがい
今日はつい最近、わたしがうちにあるモンステラの様子植え替えをしたのでそのことについて載せてみたいと思います。

植え替えしたきっかけと、対処なども載せてみます。


最近、また我が家に観葉植物が増えましたのでご紹介します。
モンステラです。

↓植え替え前の写真

鉢にくっついてる猫さんは前に自分で造形粘土で作りました。縁が薄いからピッタリ。


気に入っているんですが、ちょっと問題がありまして…

よく見ると下の茎が少し黒く枯れかけてるところがあるのと、



小さい葉っぱからどんどん黄色く変色しだしました。あせる



これはきっと、何やら何かの原因で弱っているサイン。目はてなマーク!!

触ってみるとグラグラする。根腐れの可能性大!

引っこ抜いてみると、根っこがこんなに小さい。


鉢に数個株があって植わっているようでしたが、これはもう駄目そうなので切って花瓶に入れました。

(もしかしたら悪いところだけ落として、小さな鉢に植えておいたらまた根っこが生えてくる可能性もあったけど。)



しばらく水やりせずに様子を見てたけど、黄色の変色が止まらないので、このままでは全体がだめになってしまうかも?と思い、植え替えすることにしました。

植物によって、植え替えには適した時期があります。

モンステラの植え替えの時期

調べてみると、9月くらいまで植え替えにちょうど適しているようだったので、今なら植物にストレスが少ないはず!
植え替えは植物にとってはストレスがかかりますが、根腐れ、根詰まりなどは植え替えることで生き生きしてくれることもあります。
さあ、植え替えしていきます。

植え替えの様子

根詰まりの時は一回り大きな鉢に植え替えましたが、今回は買って帰ってまもないし、根は下からはみ出てなかったので同じ鉢に植え替えました。

百均の園芸シートは便利!daisoで購入。

スコップもdaiso。

風が強いのと日差しが強いこの日は、家の中で植え替え中。

※モンステラの葉は直射日光が苦手です!外でするなら明るい日影が良いかも。



根っこは割としっかりついていたけど、黒い根っこや太いけどブヨブヨしてたので引っ張って落としました。

良い根っこまでとりすぎてしまうと根張りがわるくなるので注意!


こんな感じにすっきり。(今回は根っこが悪いところが多かったのでだいぶ落としています。既に細い根っこは溶けた?とれてたりして。)


今度植え替えする時は、1株を2株などに株分けして挑戦してみたいな。


土を出した後の鉢は綺麗に台所の中性洗剤で洗って乾かし、そこに軽石をいれ、

前に百均で購入した、赤玉土7割と、観葉植物用の土3割入れて混ぜたものを使用。

赤玉土を入れると根っこが安定しやすいみたい。




↓植え替えしたあとの写真



小さいのはこれから根っこが張るように別にしてみました。↓挿木。



根っこが全然張ってないから心配。悲しい

伸びてくれるといいなー音譜

→結果、この主根なしの茎刺したのは腐ってだめでした。




葉っぱの白い斑点

買う時によく見た方がいいんだけど、

いくつか葉っぱに白い斑点があって。ない葉っぱもあるんだけど。霧吹きで葉水をしても全然消えなくて。

調べたら、うどん粉病?(カビ)かも。ガーン

梅雨の季節や風通しの良くない環境によりかかりやすいみたい。



対策で、酢水をつくり、霧吹きでかけています。



あと、直射日光は当てないけど風通しの良いカーテン越しの明るい日光でカビ防止。



お世話で気をつけること

もともとジャングルで育つモンステラ。

直射日光は苦手です。


先日、朝の光を少し当てるつもりで部屋のお掃除していた時にベランダに出したら葉焼けしてしまいました。

ところどころ葉っぱが黒くなってしまったのがそれ。

葉焼けして葉っぱが黄色くなることもあるみたいです。でも今回はその時に葉は黄色くならなかったからそれが原因ではなさそう。


その時は茎がだらんと下に下がって元気なかったのですが、モンステラはわりと強い植物。

また水を上げて直射日光の当たらない明るい部屋に置いておいたらまたシャキッと茎が上に上がり元気になりました。



植え替え後は、肥料を与えず土が乾いたら水をたっぷりやり、中に空気を送ります。

すぐに、肥料を与えると肥料焼けを起こすことがあるようなので注意が必要です。




植え替えから少し日にちが経ったら、肥料を与えてみようかなと思います。

植え替え直後は一度はたっぷり底から水が出るまで水やりします。その後はまだ根っこが傷ついていて上手く水を吸い上げられないようなのでいつもより控えめに水をあげたほうが良いです。霧吹きで葉水は毎日して大丈夫です。

ただし、水捌けの良い土を使ったり、屋外などで乾燥しているなら土はすぐに乾くと思うので水切れにも注意しなければなりません。

夏場はすぐ乾くのと生育が活発な時期なので2日か3日に1回、土の表面が白っぽく乾いたら水やりします。朝夕の涼しい時間におこないます。
その時に受け皿の水は捨てます。
夏場は時々は水をたっぷりし、木陰か直射日光の当たらない日陰の屋外に出してやります。

ネットで検索していたら、春~秋は屋外の明るい日陰に置き、梅雨の長雨に当てて育てると、勢いよく育つ、という方もいるみたいです。

あまり水をやりすぎると根腐れするイメージだったのですが熱帯雨林のようなところもスコールなどありますし、わりと日本の梅雨時期の環境が合っているのかもしれませんね。
やってみようと思います。
ネットで見つけた記事です。↓↓↓


この茎の下の方の膨らんだところから新芽が出てくるって知らなかった!びっくりキラキラ


成長点の上で切って剪定した際は、菌が入らないように、切り口に癒合材を塗っても良いみたいです。


後日半年後の様子。

主根ありの花瓶で液肥なしで2日に1度水換えで、こんなに白く綺麗な新たな根っこが出て、間から新芽も出てきました。


カーテン越しで日差しが少し入るところで管理、

丸まってた葉っぱも開いて艶々の若葉開きました。


ここまできたら、土に植え替えても良さそう。

主根なし、茎で花瓶にさしていたものも、茎を切らずに2日に1度水換えで4カ月後くらいに根っこが出てきました。写真は半年後の時の写真。

主根ないから新芽は出てこないけど、土植えしたら伸びてくるんだろうか⁇




モンステラ風水

モンステラ、ハート型の葉っぱがかわいいし、リゾート感があってもともと好きだから買ったけど風水的にも良いらしく、ハワイ語で"湧き出る水"と言われていて、お金を引き寄せると言われていて、人気なんですって!やしの木みずがめ座ニコニコ飛び出すハート

鉢のカバーも可愛いのあるから、考え中。このまま鉢ごと入れてしまおうかと。
でも木のタイプなら受け皿下に敷いてないと土とか水が出てきてしまうから注意。


おまけ〜先日のお昼ご飯

最近、ネタがあるのと、パートも少し落ち着き、またblog頻繁に投稿しているかも。

でもネタがなかったり気分が乗らないとなかなか投稿できていませんが、皆さんのblogはお邪魔させてもらい、楽しませていただいています。


わたしのカテゴリーの鶏肉のところの親子丼見ながら、牛肉に代えて、牛卵とじ丼。

牛丼なら卵なしで、汁に少しわさびを入れて溶かすと美味しいですよ!


前の私の記事↓



炊き立ての雑穀米入りご飯に、


かけて、この日は旦那もお休みで2人分。

器はホームセンターで見つけた美濃焼き?お安くて色も藍色で可愛いので丼茶碗に今活躍中!


コップ置いてるのはdaisoで今年見つけて買ったコースター。木が使われてるけどコップを置く面はプラスチックが貼ってあって、安定性もあるし冷たいお茶とか置いても水が垂れないし、縁があるから倒れにくい。使いやすくて、おすすめ。


梨の季節。梨大好き。

スーパーで県産の梨がお安く売られていて。少し傷があるのが入っていたからかな?割引シール貼ってありお買い得だった。味は全然問題なし。爆笑キラキラ4個入り三百円とかだった。 

まだまだ梨の季節。晴れ






さいごに

さいごまでご覧いただきありがとうございます。


わたしのblogのカテゴリー、植物観察では自分で育てている植物や見つけた植物の写真などを載せています。


いいね、コメント、フォローなどありがとうございます。


すみませんが、営業、勧誘系はお断りします。

それではまた。

イベントバナー