はじめに

こんにちは。

mofumofuです。おねがい

先日作った梅シロップを毎日色々なものに割ったりかけて食べています。


↓わたしの梅シロップの作り方の備忘録は過去ブログに載せています。気になる方はそちらからご覧ください。


興味のある方は以下、ご覧ください。

イベントバナー

梅シロップで楽しむ食べ方

梅割り 水か炭酸

水割り。
お風呂あがりに飲んでさっぱりしています。照れ
これを、炭酸割りもおすすめ。最近好きな炭酸がこれ。スッキリとしたレモンの風味との相性が◎
梅シロップ1に対して4倍くらいで薄めて♪



牛乳や豆乳割り

意外に1番合う!おすすめです♪
4倍くらいに薄めて、ヨーグルトみたいな食感、風味に。
梅がちょっと苦手な方も、これだとマイルドになるので飲みやすいかも。


ホットお湯で割る

身体もあたたまり、ホッとします。


ヨーグルトにかけて


ヨーグルトに梅シロップを小さじ1ほどそのままかけて。



梅ゼリー


梅ゼリーをわざとスプーンで砕いてガラスのコップに入れれば涼やかなジュレに変身♪シロップで漬かったしわしわの梅を添えて。


見た目も涼やかなクラッシュゼリーの作り方も載せておきます。ニコグリーンハーツ


《梅シロップを使った梅ゼリーの作り方》
プリンカップ4個分

①ゼラチン5gを計る。

②①に、水大さじ2をいれ、混ぜて、ふやかしておく。(ふやかさずにそのまま使えるゼラチンもあります。)

③ホーロー鍋に、梅シロップ100cc、水(または天然水)150ccを入れ、ヘラで混ぜながらしばらく加熱。
小さな気泡がふつふつしてきたら、②を回し入れ、混ぜながら加熱。
☆酸がつよいので金属製の鍋やフライパンだと錆の原因に!ホーロー鍋がおすすめ。



④粗熱が取れてから、コップやプリン容器、または耐熱容器にうつし、冷蔵庫に入れて固める。
(ホーロー鍋ごと冷蔵庫でもO.K。早く固めたい方は小さめの容器に移して)


⑤3時間後。。傾けても液が垂れない。しっかりぷるるんゼリーになって固まっているのを確認。
(前日の夜作っておいて、朝だとより確実。固まっていない場合も時間を延ばせば固まることがあります。それでも固まらない場合はふたたびあたためてゼラチンを足してみて!)
ミトンは鍋敷にもなってくれるので便利♪照れ

⑥フォークやスプーンで容器に入れます。
クラッシュさせるとジュレみたいな仕上がりに♪

⑦冷えているので耐熱性でないガラスの器で大丈夫ですが、耐熱性の器あれば、冷蔵庫に入れる時点でその容器に入れておくとそのまま出せます。
(ガラスの小さな器はダイソーで購入。日本製)



⑧完成。梅の実を乗せてもおしゃれ。
(シロップにつかった梅は食べられます。)

キラキラ、涼やか〜トロピカルカクテル風鈴
炭酸水に変えて梅ゼリーにしても良いです。
後日、水を炭酸水に変えて作ってみました。
しゅわしゅわ感はほぼ残っていませんでした。若干ピリッとしていたかな?
美味しくできました。ウインク

​かき氷にかける

かき氷にそのままの梅シロップの原液をかけて。



料理に使う

シロップやジャムを煮る、焼くときに入れてみても良いかも。
また、野菜にかけてドレッシングとしても使えます。
オリーブオイル、酢、シロップがジャム、醤油、塩を入れて即席ドレッシングに。

梅の時期を過ぎたら梅シロップは作れない?

青い梅のまま、収穫して冷凍されたものもあるので、時期を選ばず作りたいときに作れます。
気温によっては砂糖が溶け切るまでに時間はかかるかもしれません。

また、他の食べ方をしてみた際にはこちらに追記しようと思います。皆さんの美味しい食べ方、ありましたらぜひ教えてください。ラブ


さいごに


最後までご覧いただきありがとうございます。

他にも美味しい活用の仕方ありましたら、是非教えてください。

簡単なもの、美味しいもの、日々の暮らしで発見したことをブログに載せています。
いいね、フォローありがとうございます。

それでは、また。流れ星
イベントバナー