大切なものを奪うって
どんな気持ちなんだろう?




いつも「いいね」ボタンを押してくれたりブログを読んでくれて、ありがとうございます。
新潟県三条市で初のライフキネティックを広めてます、ちゃんみかですクローバー


ライフキネティックとは、社会人や学生、大人から子供、全ての人に必要不可欠な脳トレ×運動エクササイズです。



3月20日に向けてなのか
いよいよエンジン始動してきました。





日々、目まぐるしく変化する物事に対して
マイナスな感情だけで動いてしまっては
川の流れに逆らってもがいているようでキツくなってしまう。

ちゃんみかも、時に激流で濁流の中をなんとかもがいて向こう岸へと思いたくなる時もあるのだけれど、目の前で必死にもがいている人を向こう岸で笑ってる人たちがいる。


浮き輪があってもこいつには渡さない
そのまま溺れてしまえばいい


※これはあくまで比喩表現です。
比喩とは、物事の説明や描写に、ある共通点に着目した他の物事を借りて表現すること。たとえること。その表現。





本当に悔しくて泣きたくなることも
それなりにあるんだけどね。


だけど、そこにいたら今までと一緒。
悲劇のヒロイン気取りで、何も得ることなく終わってしまう。だから、勉強をする。
あらゆる物事を、できるだけ冷静に
柔軟に、思考の整理や気持ちの整理をつける。






大事なことは
曇りなき眼で見定め決める


客観的に、俯瞰してみたとき
どんな世界や心の動きがあるのだろう。




だけどこれだけはわかるんだ。


目の前に起こっていること全て
ものすごく学びになっているってこと。
起こる全ては必然で意味がちゃんとあって、そこから何を学び得たのかが今後に大きく役に立つのだと思うから。



どんな時でも
冷静に、そしてこの人生さえも面白がって
笑って生きていくのだ。



顔出しNGのため見せることができないですが、この写真、長女はとても面白い顔をしています。


長女にとっても、この長い長いお休みがとても良い休養期間となっています。



彼女もやっと、自分らしい時間を過ごすことができてるみたい



やりたいことは、どんどんやったら良いよ。




心の声に素直になる。




PCで作業をしてみたいとのことで、台本になる物語を打ち込んでもらった。


誰の台詞で、どんなシーンなのか。
イメージをして、シーンを成立させるってことを取り組んでいた。台本制作は思った以上に創造力が養われるのだと知った乙女のトキメキ


漢字が書けるかどうかよりも
想像することの方がよっぽど大事。



誰がどんな気持ちで言ってるのかな?
こんな感じのシーンになるのかな?
このシーンは色で表すと何色?


観てる人の気持ち、自分の役の気持ち、相手役の気持ち、あらゆる気持ちを想像する。



そして大事なのは、
全てにおいて満足させることは不可能である
ということも知っておく。



ひどい扱いをされたらNOと意思表示すること。あなたのことをひどい扱いするようなコミュニティーに、いる必要はない。


そしたらそのコミュニティーの人たちは不満に思うだろう。もっと嫌がらせをしてやろうと思うだろう。


ね?全てにおいて満足させることは
不可能なんだよ。


では、どこを大事にするか。


それは『自分』だよ。



全く興味がなければ、嫌がらせをする気持ちも起こらない。普通に接するだろう。


では、なぜ嫌がらせをするのか?



心の奥、本当はどう思った?どうしたかった?
相手の問題ではなく、自分の問題。



ということで、全てにおいて
自分はどうしたいのか。
自分はどう感じたか。


そんなことを整理してみると、わかることもあると思うよ。





では、また。
KaFuKa

3月の予約可能日(緑部分)


予約、お問い合わせはLINEまで




お知らせ
料金一部改正しました。
詳しくはこちら下差し



をお読みくださいハート


ちゃんみか、ライフキネティック年代別のモニターさん募集しています。

④企業 1社←募集中!
従業員さん達のためや幹部のメンタルケア、リフレッシュ、作業効率アップに繋がります。


モニター価格にて3ヶ月取り組んでくださる方
チーム、企業、お待ちしております!



みんなで良いエネルギー循環しようねハート


オススメの講座☆
クローバー弘憲寺へと導いてくれた
純さんの【呼吸と姿勢講座】
2020年のメンバーも募集してるよハート
見たことのない景色、感覚、思考は
自ら動くことで得られるからね。


詳細は↓


 

 

これからのこと
4月から 毎週火曜日、ライフキネティックのお教室開催予定です。
演劇、ライフキネティックの個人レッスン承ります。






ドイツで研究開発された新しい脳トレと運動エクササイズ【ライフキネティック】
スポーツ指導者で体験してみたい方、いつでも募集しています。

予約、お問い合わせはLINEまで




貴方にとって、KaFuKaとの時間が
幸せの種となりますように


ちゃんみかはこんなことしてます。





レッスンのお問い合わせ増えてますラブ
ちゃんみかの耳ツボを試したい方は
予約受け付けます音符