病んでることを家のせいに
し続けている私です。




久しぶりのアメブロです。
アメブロ見てる時とか
自己啓発の本読んでる時…

もとい


アメブロ開ける時とか
自己啓発の本読める時って
運気上がってきてるなって感じる。




私の場合、
生理前になると身体に
色々溜まってるなぁと感じるのですが、
自分の本棚の中から
久しぶりにこの本を手に取った。





子宮委員長はる さんの本。
O型女性はオススメです(笑)


現在は八木さや さん名前で
ブログを書いていらっしゃる模様。





この本とは全く関係のない話
なのですが、



わたしの下の子が4歳で
保育園に通っております。
先週の土曜に「保育参観」が
ありました。


今回の保育参観はわたしの体調不良で
息子ともどもおやすみをしたのですが、


私は現在小1になった上の子が
保育園に通っている途中あたりから
保育参観の意味が分からなくなった。


あくまでもウチの保育園の話ですがね。


ウチの保育園は必ず土曜にあり
10時頃から40分ほどその時の
テーマに沿って進行していくのですが
親と、ちぎり絵したり
親と、遊んだりするのですが。


え?( Ꙭ)あたし何させられてんの?



普段の保育されている姿を
見たい訳であって
保育園で自分の子を保育したい訳ではない。


なんなら毎日
イヤってほど家で保育しとる。


先生やお友達とどういった事を
しているかが見たいのだ。
なんならこっそり見たい。



先生や自分の子の
本来の保育園生活を見たいのである。



装いつくされた先生の顔や
毎日見てる子供の顔を
わざわざ  寒い中
築38年(4年後建て替え予定)の
きったねー 保育園に何故見に
行く必要があるだろうか。



もちろん午後からは子供と一緒に帰宅。
とても先生想いの保育園だからね。



保育園て働いてないと預けれないのに
土曜日にわざわざ仕事休んで
保育園で自分の子を保育。


謎は深まるばかり。





病んでる?


や、これが今日思ったことだ。
素直に生きるって決めたんだ。