年収1000万円の起業ができる

起業の基盤構築の専門家

西間木 裕見です。

 

 

あなたは

どんな選択肢の中から

起業を選んだのでしょう?

 

 

 

 

 

 

私は起業しているって意識はなく

「あ、これって起業っていうのか」

って途中から気がついたくらいなので

起業家としての自覚なんて

これっぽっちもありませんでした。

 

 

そして震災をきっかけに

私は人の役に立つことが志命なのだ

と気付かされて

 

 

その後

紆余曲折を経て

今、起業の基盤構築のコンサルタントとして

個人事業主のお役に立つことを

仕事としています。

 

 

なんて

とっても堅い語り口でスタートしちゃいました。

 

 

私は漫画が大好きで

たまに読み返すのですが

生きる指針を確認するのに

とっても役にたっています。

 

 

今日は美内すずえさんの

「ガラスの仮面」を読んでいて

響いた言葉をちょいと引用します。

 

 

その前に

「ガラスの仮面」をご存じない方のために

ざっくりご説明します。

 

 

主人公のマヤは

馬鹿がつくほど演じるのが好きな女の子で

マヤから演劇を取ったら

本当に取柄の無い

 

 

どちらかといえば

普通の女の子が当たり前にできることすら

できない落ちこぼれの女の子です。

 

 

ところが役を演じると

天性の才能を発揮して

他を圧倒する存在感を発揮します。

 

 

と、こんな数行で説明できるような

簡単なものではないのですが

マヤという女の子って

こういう子です。

 

 

では引用です。

 

 

----------

 

 

どんな人間でも

なにか生きている価値がある

 

あの子の場合

それは演劇

 

あの子から演劇を取ったら

なにもない

ただのつまらない女の子になってしまう

 

ただ時をすごすだけの

人生を生きるでしょう

 

“生きがい”があるということは

人間として

生きることの価値を

自分でみいだすことです

 

 

----------

 

 

読んでいて

この「演劇」というところを

「起業」に置き換えてみました。

 

 

というか

自分の中で

意識しないで始めた起業が

いつのまにか

マヤにとっての演劇と同じくらいの重さを

自分の中で占めているんですもの。

 

 

私から「起業」を取ったら

つまらないおばさんになっちゃうのかしら?

 

 

“生きがい”があるということは

人間として

生きることの価値を

自分でみいだすことです

 

 

私にとって「起業」は生きがいなんだな

そして

起業の基盤構築のコンサルティングを通して

個人事業主のお役に立つことが

自分の価値を見出すことなんだ。

 

 

だから

お客さまのビジネスを考えて

眠れない夜があったとしても

それが“生きがい”なのだから

辛くも苦しくもないんだって気がついたんです。

 

 

そこを確認できたら

すっごくすっきりした。

 

 

そして

ますます志事が楽しくなってきた。

 

 

私から起業を取ったら

ただのおばさんが残る

 

 

そんなのやだ~!

 

 

だから

お志事楽しんで頑張る。

 

 

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

本気で売上を上げたいと考えている

起業家・個人事業主のあなたに来て欲しい

起業の基盤構築の専門家 西間木裕見

が開催している。

 

起業でスムーズに売上を上げるための

仕組みを作るワークショップ型セミナー

 

 

賢くつくる!愛され、憧れられる起業家の基盤

「ビジネスメークアップ講座」

 

 

開催日程

川崎   

9月25日(火)  14時00分~17時00分

福島県須賀川  

9月11日(木)  13時00分~16時00分

9月19日(水)  13時00分~16時00分

 

詳細はこちらから

 

お申込みはこちらから

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

統計学じゃなくて、しっかりと自分の脳の仕組みを知りたい!

どんな脳の使い方をしているのか知りたい!

そんなあなたにお薦め💓

『脳活用度診断&ブレインカウンセリング』

 

詳細はこちらから

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

ブログとは切り口を変えた起業の極意がわかる

 

メルマガ
『ギャンブルにしない、遠回りしない、失敗しない起業のススメ』

登録はこちらから