こんにちは、カウンセラー&フラワーエッセンス花療法士の弓子です(*´▽`*)

 

 

私ね、以前にセミナーをお受けくださった方に言われたことがあるんです。

 

「知ってることばかりでした。

こんな内容だったら受けませんでした。

お金を返してほしいくらいです!」

 

 

セミナー講師に直接は言わなくても、思ったことがある方って多いんじゃないかなぁっておもうんですよね。

 

 

セミナーってそうなると思うんです。

1対多数だし。

ある程度勉強してきた人、いろんなセミナーを受けたり、セッション受けたりして来られた人は知識も増えていますよね。

 

 

ですが考えていただきたいことがあるんです。

どうして、いろんな人が表現替えて例え話変えて、切り口変えて同じこというかですよ。

 

 

大事だからです!

なおかつ、大事で何回もみんな言っててもそこを落とし込めてない人が多いからです!

 

 

知ってると出来てるは全然違います。

 

 

 

まずは自分を愛しましょう。

 

 

自己啓発で言われるテッパンです。

私のブログを読んで下っている方なら、一度は聴いたことがあると思います。

 

そして言うのはたやすいのですが、本当に奥が深いことです。

 

 

よくあるのが

自分を大切にしていますという方にどんなことをしているのかを聴いてみると

 

 

乙女のトキメキ「自分が居心地よくいられるようにお部屋を綺麗にしています」

乙女のトキメキ「断捨離しました。」

乙女のトキメキ「自分をよろこばせるために、頑張った日はケーキを買うようにしています」

乙女のトキメキ「自分は大事な存在なので、お部屋にいつもお花を飾っています」

乙女のトキメキ「いつもメイクとネイルを綺麗にしています」

乙女のトキメキ「よく頑張ったねって自分に声かけしています」

などなど。

 

 

これらをすこることが悪いって言ってるのではありません。

良いことですよね。お部屋が綺麗でいつも綺麗にしているなんて素敵な女性じゃないですか。

私が男だったらお嫁さんに欲しいです。

 

 

ですが、これって内面の話ではないですよね。

自分の心を見なくても出来ることなんです。

 

 

「丁寧な生活」と「自分と向き合う」と混同させている方が多いなぁって思うんです。

 

 

もちろん、丁寧な生活をすることはいいと思います。

ですが、「自分を愛する」について、私がいっているのは

「自分の心を愛する、受け入れる」「どんな自分も肯定する」っていう内面なんですね。

 

 

 

外側のお部屋のお片付けや、断捨離ももちろん心にも影響しますけれど、自分を愛するって

もっとダイレクトに自分の内面と向き合うということなんですよ。

(変わりたいのならですよ)

 

 

 

 

自分と向き合うの入り口として、生活を丁寧におくるということはとてもいいと思います。

はじめやすいし、気分もいいですよね。

そこから、本当の意味で自分を大切にしなくては!と思いやすいのでとてもいいことです。

 

 

ですが、心地良い時間を過ごすことと、自分を愛することの違いがあって自分を愛するというのは、

 

都合の悪い自分、見たくない自分、できない自分、失敗した自分、恥ずかしい自分、嫌いな自分も受け入れるという事です

 

 

見たくない自分を見ると、気持ちも嫌な気分になりますね。

認めたくない部分、恥ずかしいと思っている自分。

そんな自分をみていくのに抵抗がある人は、心地よい、いいところだけ見たくて自分と向き合うまでに時間がかかる人が多いです。

 

 

誰かに指摘されない限り、自分自身は自分を見つめていなくて、都合のよい自分しか見ていない事にも気が付かないのではないでしょうか?

自分を愛していると思っているままの人も多いのではないかな?と思います。

(辛辣過ぎましたでしょうか・・・・)

 

 

自分を丸ごと受け入れる様になると、とても楽です。

 

丸ごと受け入れられられるようになるまでの過程が苦しいこともあるかもしれませんが、そこを越えたら居心地の良い自分でいられます。

 

 

 

本当は居心地の良い気持ちでないのに、無理に押さえつけて居心地よいと思い込もうとするので、

外の世界だけ綺麗になっても内面の居心地悪さはそのままなので、苦しいんです。

 

 

でも、自分は自分を愛することはしているつもりなので、そこはクリアしている。

だから他の方法ないかなと探す。

 

それはもったいない時間です。

 

 

 

本当の意味で自分を愛するというのは、いわゆる丁寧な生活をすればいいってことじゃありません。

それは入り口としてとてもいいですし、本当に女性としていいことだと思いますが、

もっと深いところだよ―――――――――と声を大にして言いたいです。

 

 

本当の意味で自分を愛していますか?

 

 

向き合っていると思っている人も、大丈夫だよって、自分の感情にふたをしてるだけの人はいませんか?

 

 

 

 

知っていることは増えたけれど、自分はそんなに変われていないのであれば、

何かがずれているという事です。

 

 

そのズレがなにかに気が付かないと、それ以上の変化は見込めません。

 

自分一人で気がつくって至難の業です。

 

 

私もカウンセリングを受けていたころは、半年過ぎても自分流で考えてきたことを先生にいうと、否定はされないけれど

「こう考えるともっといいかな~」みたいに言われて、

「ハッ!全く思いつきもしなかった!やっぱりプロってすごい!」って思ったものです。

 

 

せっかく頑張っているんですから、その努力が報われるようにしましょうよ。

 

 

ひとに頼ることは恥ずかしいことじゃないし

今までやってきたことがちょっとずれていたという事も恥ずかしいことじゃありません。

 

 

頑張ってきた自分を肯定しましょう!

頑張れた自分は素敵です。

努力してきた自分はすばらしい。

だから、もっといい方向に力を注げばもっともっといい!

 

 

私はそう思います。

ぜひぜひ、キッカケ掴みに来てください。

 

初めての方は目からうろこが落ちたという率がかなり高い&本当だ、怒られなかったといわれます。

文章なのでね、はっきり書きますけれど実際はすんごく小さくて鼻声で驚かれます。

 

怖くありませんのでご安心なさってお越し下さいね~

 

 

ハートハート脳の断捨離 モニター様募集中

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ自分と本気で向き合い人はこれ

 

 

星メールセッション

 

 

※対面、zoomの講座、セッションが優先ですので、スケジュール次第で少しお待たせすることもございます。

ご了承いただける方のみ、お申込み下さいね。
 

星対面・zoomセッション

 

 

 

 

完全ご予約制です。

直近のご予約はお受けできませんので、余裕をもってお申込みお願いいたします。

(アクセスバーズは直近でもお受け出来る場合がありますので、お問い合わせください)

 

 

大阪市北区の綺麗な個室サロンで行っています。zoomもお使いいただけます。

 

カウンセリングは平日は11時スタートからです。
最終スタートが19時スタートとなっております。

 

日曜日は個人セッション、講座はお休みです。

 

 

蝶お問い合せ・おもうしこみはこちらまでお願いします。

 

※お問い合わせ、お申込みいただいた方には48時間以内に返信させていただいています。

Gメールより返信しておりますので、受診可能な設定でお願いいたします。