【更新版 12/7】処分したもの | fleuril

fleuril

 花が咲く
 

 

 

片付けに苦しむ人生を終わらせたい。

 

本気で処分しないと片付かない。     +遺品整理、実家の片付け、処分

 

 

動かなければ、行動しなければ

 

「いつか」はやってこない~!! 大笑

 

書かないと捨てたことを忘れる自信がある。笑

その為にも記入!

 

 

そんなこんなの活動記録です。 ☆ → 家族分

 

手放しました~爆  笑 黄色い花 ♬  

 

今までありがとう義理チョコ

 

12/7(木)

☆小物入れ(手芸糸系での編み込みされたお茶葉色) 電子レンジ上にある調味料系をまとめて入れてた。

☆Vネックセーター 1着

☆Vネックトレーナー 茶色 1着

 

12/6(水)

☆造花 3つ 洗濯機の壁に飾っていたもの

☆大根おろし器 x 2

☆ひげそり 青 

①スマホスタンド  ゴールド x 2

②珪藻土コースター くま

 

12/1(金)

☆電話線コード、ケーブル等 たくさん  使い古しの在庫、肥やしになってたため。

・薬味おろしの外箱

 

11/24(火)

☆座布団 6枚 

押入れの中で、もう5年以上、うん十年(笑)。

多いに活躍してくれた座布団。

ありがとうございました。

 

置かれたままで今後使わないであろうものは手放し

押入れ空間をふやし、快適にしたい。見た目を美しくスッキリさせたい。

 

自分のものであれば、

時期を経たので気兼ねなく手放せたけど、やっぱし家族がいると、

自分の気持ちだけで処分出来ないのが悩ましいところ。

 

でももう、自分の中ではタイムアウト。

パンパンな押入れは卒業したい。

 

片づけるのは、自分になるので、

私の気力、体力があるうちに今すぐにでも手放したい。

(今でさえ、気力ないのだから、もう早くどうにかしたい)

 

11/21(火)

☆スニーカー(白)釣り用

 

11/17(金)

☆背広 1着(夏用:グレー)

☆スーツ 1着(紺) 虫食いの為

 

11/16(木)

①下駄箱(千趣会の商品) ここ1年使ってなくベランダに滞在してた。

②マットレス 5年近く使ってなかったので、思い切って処分。

 

おそらく10月下旬~11月上旬

☆カーペット(居間)

 洗濯したら、黄色い粉が大量発生したため。掃除機で吸い取ったりしたが、限度あり。

 使用するのにためらいあったため。

 

10/5(木)

・缶入り ヘアワックス

 記憶が定かじゃないけど3年以上前に購入。

 でも、ここ数年つかってなかった。

 衛生面も含めて、ここは思い切って処分。

 

9/21(木)

・姿見(ホワイト) 

2015.4.8にウチに来た。とても白が際立ちスタイリッシュな姿見。 

この姿見を見つけるまで、たくさん検索をして。慎重にいろんな姿見と見比べて(PC画面の中から)、勝ち残った姿見。

結果、大当たりの大好きな姿見になった。とても思い入れのある姿見。

今価格を見てみたら当時よりもぴったり2千円もUPしてた。なんでも値上げですね。

ひっかけるタイプで場所をとらなくて気に入ってました。

引越を機に使用頻度激変して6年目に入り処分を決断。どの商品もそうだけど、処分するのにずっと葛藤があった。

 

 

9/18(月)

①まくら干しカバー(ブルー:ダイソー)

②提出書類控え 2018年8~11月分 詳細を記したもの 

③健康保険関係、書類 2014~16年  

 

※追記

たしか8月中旬あたりに処分したもの(UP忘れ)

①クーピー12色全部 (缶ごと) 

②S字フック(小)x5 プラスチック素材

③カバン持ち手(1対)  お店で買いに行った長いブラウンの持ち手

 

9/15(木)

☆ビデオ撮りためテープ  

 ・北の国から 12巻き

 ・冬のソナタ 12巻き

 

8/3(木)

レインブーツ 

2022、12月よりモートン病を発症してから、このレインブーツが履けなくなった。

1歩を踏み出したときの、あの痛さ。

もう1歩を踏み出すことは出来ない。

 

よって、手放すことに。

モートン病を発症するまでは、このレインブーツでどんなに歩き回っても平気だったのに。

とても固い薄底が気になるようになった。

自由が利かない不便さに嫌気がたつ毎日。

 

8/2(水)

①扇風機

②炊飯器

③トースター

④フライパン → 加熱すると、フライパン成分が解けたような匂い臭を放つため 苦笑 健康が心配に。

⑤まな板小 ピンク マイメロディ → 見た目、そろそろ替え時。

⑥泡だて器 ☆

⑦フラワーアレンジメント用 器(白) 四角形:植木鉢型

⑧ベープマット機 ぶたさん → 棚の奥から発見。年期が入っていたため。

⑨毛玉とり(水色) → 壊れた

⑩ゴーフル缶(かわいい柄)

⑪ビーズ玉

 

①から④ 引越を機に待機組となり年月を経ての処分。

 

 

8/1(火)

①☆カバン(青生地、花柄ワッペン種つけた)

②先月初めてみた、ぬいぐるみ(白色) 上の棚に眠っていたため 家族がエアコン購入時もらったもの。

③長袖シャツ(淡いオレンジ 家族分:春秋用)

※家族分 → 家族より申請があったもの

 

7/30(日)

①書類 2013(H25)ー2017(H29)迄

②取扱説明書(トースター、炊飯器) 

③スマホカバー 赤 → 一部破損のため

 

726(水)

①Tシャツ ☆黒字ビーズ刺繍

②マグネシウムクリーム

 

7/24(月)

2016年スケジュール帳

2019年スケジュール帳

2020年スケジュール帳

④2021年スケジュール帳

⑤2022年スケジュール帳

⑥ペットボトルに保管してたビーズたち

⑦お気に入りだった「POPでかわいい女の子」の絵葉書

 20年位前になるのかも。大丸のロフトで偶然見かけた絵葉書が目に留まり

 購入したもの。このときのこと、よく覚えてる。仕事帰りの疲れてたとき。

 いつも見ると元気になれた。

 キャンディーを手に持ってニコニコな女の子。

 ずーっと今までありがとう♪ 

⑧通信関係の書類(スマホ、ネット回線) 多量

⑨おまけでもらったエコバック 2つ

⑩春秋用 黒い上着(花模様)☆

⑪茶系セータ(組曲) ☆

⑫鏡台カバー(黄緑) ☆

⑬初めてみるちゃんちゃんこ(赤ちゃん用?)☆

⑭サイズが大きいズボン 2つ (家族分:冬用)

⑮半ズボン 2つ (家族分:夏用)

※家族分 → 家族より申請があったもの

 

 

7/23(日)

①木の薬箱の中身 (期限切れの塗り薬や、古くなったテープ、眼帯セット)

②アースノーマット 詰め替え用3本 (何年どこじゃないくらいの余りもの)

③アースノーマット本体 2つ(Aぶたさん、Bむらさき)

④体重測定記録カレンダー 2021年、2022年

⑤2017年スケジュール帳

⑥2018年スケジュール帳

⑦3年前に整形外科から処方された痛み止め(錠剤)

 

 

7/19(水)

①プリンター EPSON(PX-045A)

②魔法瓶(電源コードなし 保冷保温) ☆押入れから出てくる

③洗面器 2つ  ☆押入れから出てくる(3つ出てきて1つは使うことにした)

④石鹸置き 2つ ☆押入れから出てくる

⑤入院セットのコップ 黒2つ 家族が入院するたびに、自動で増えた。泣&笑

⑥配線コード等 たくさん

⑦人形の電池ケース 3つ

⑧鉄鍋

⑨大きい安全ピン 6つ位

⑩手芸用品 ナスカン(小~大) たくさん

⑪紙シュレッダー(手動)

⑫カンペンケース 

⑬赤い持ち手ありプラスチック箱

⑭リング(文具) たくさん

⑮キッチンで使ってた白いボール

⑯鏡台 ☆

 

 

7/17(月)

・KALDIカバン(もらいもの)

 

7/13(木)

①☆洋服 (遺品整理 大量! 45ℓx2袋)

 

②PC (dynabook)  ※処分した流れ 下記A~C

   A 自宅にてハードディスク上、全データ削除(約1日かかる)

 

 B ビックカメラにてハードディスク破壊サービス 

      (料金 税込 )

   破壊サービス1,020+PCから取り出し520=1,540

 

 C PC(破壊したハードディスク含む)、PC付属コード を0円で買い取りしてもらう。

 

 

7/12(水)

①ショルダーベルト(カーキー色)

②ポーチ 円型(カーキー色 もらいもの)

③カバン(ショッキングピンク)

 

 

7/11(火) 

<auショップでリサイクル回収:無料> ※au以外でもオッケー!

①携帯時代の充電器を1つ回収してもらった (おそらく家族のもの)

 

②御座(2畳分) → 可燃ごみ

 また必要になったら買おうという決断に。(家族と話して)

 

③発泡スチロールのブロック 3個(ピンク) → 可燃ごみ

 

7月4(火)

ノートPCのバッテリパック  → ☆ノジマ電気にて無料回収☆

 PCリサイクル引取りのときにバッテリパックを送るのを忘れてしまった。

 以前、外してたのでついうっかりしてたことに気づく。

 検索したら、電気屋で回収してると書いてあったので、

 ノジマ電気に電話で確認して、無料回収してもらった。

 

・年期の入ったプラスチックBOX 白 

 アミアミな感じの100均にあるようなかご。

 たぶん40年はあったんじゃないかというくらい。

 外側は白がもう黄ばんでいる。中側は、以外に白を保っている。

 現在使ってなく、待機組だったので手放すことに。

 

・BAFFALO CD  → 不燃ごみへ

 家族が使っていた期限切れ(2021年期限)のCD。

 

・ニトリ 衣料用クルクル 

 ただただ使い勝手が悪かった。

 棒がすぐとれ使い物にならない。

 

・洋服☆

 4点ほど。

 これから先、自分の好みも合わせて着ないだろう。

 サイズが合わないだろうというもの。


7月3日(月)

・紺色のスリッパ

暑くなり使わなくなり、転がっていたスリッパ。

ホームセンターで買ってとは思えない、シックで気に入っていた。

ほったらかしてて、かつ湿気が多い季節。表面はうっすらカビ、中はホコリがたまってた。

毎年交換してるから、ちょうど卒業するによい時期でした。

 

6月27日(火)

・PC廃棄(NEC ) リサイクル引取りへ

 購入したメーカーへ引取り依頼。

 手続き用紙き、1カ月放置したまま(笑)

 期限は届いてから2カ月の期限だったので、夕方、とてつもなく重い腰を上げて、

 ビニール梱包3枚重ね(申し込みの取説通り)にしてPC郵送。

 ほっ。  ご褒美はスナック菓子を買いにいくという「にんじん」ぶら下げた(安上り)

 もうカーソルも反応したりしなかったりetc.

 

 

6月19日位?

・洋服処分 

1年前に購入した春秋用の水色ジャンパー

試着して購入したが、実際ほとんど着なかった。

色が気にいて買ったが、なんだかしっくりこなかった。

 

 

6月7日(水)

・傘 黒色の花柄模様

 故障してしまった。なんと傘が閉じれなくなってしまう現象。笑

 なんとか、閉じたけど、また開いてみたら、閉じるのが大変でまたなんとか閉じた。

 日常使いには、無理と判断 笑

 以外にも、傘の修理ってしてるとこがほぼほぼないってことに驚いた。

 靴や鍵の修理とかたくさんあるのに。

 泣く泣く処分。

 今までありがとう。

 

5月26日(金)

・スニーカー 黒 2足

 これが、モートン病発症の引き金となったかも。と思っている。

 履かなければ、、、(いや、むしろ今の仕事をしてなければの方が大きい。タラレバ・・・苦笑、泣、涙)

 おそらく、モートン病を発症していなかったかもしれない。(そう思いたい)

 仮にもし発症したとしても、ずっと先延ばし出来ていたんじゃないかと思う。涙。

 去年12月初めホームセンターで軽くて安い!と履き心地が気にいって買ったのに。

 仕事用♪として2足買ったのに。  

 思い切って処分しました。 

 

 

5/11(木) 

<auショップでリサイクル回収:無料> ※au以外でもオッケー!

 

下記サイト↓を見つけ、念のため、近くの店舗に問い合わせたら「他社製品でも回収します」との事で持ち込み。

 

     リサイクルへの取り組み │au

 

①解約したポケットWi-Fi  ※hi-ho分    ※初期化後、処分  PW等シールはがしてから処分

②BUFFALO Wi-Fiと、その一式セット  ※初期化後処分  PW等、黒塗り後、処分

③携帯電話の充電器 →ケーブルそれぞれ先端が破れてた

 

<不燃ごみへ>

④BAFFALO CD

 

5/10(水)

・MUJIで購入したビニールケース   白黒合わせて、2サイズ計13枚

 どの位使ったんだろう?

 汚れも目立つようになり、最近使ってなかったので、ここで踏ん切り。

 大活躍してくれました。