どうして雨戸のことで悩むかと言うと…

家はこの地域に家が建っていなかった頃に、明治生まれの舅が建てた家なんです。田んぼの中の一軒家…なのになのにご近所さんは建て替えて新しくなるのに、そのままの築66年

 

当然木造だし、すごく湿気ていて結露がすごいんです。カーテンもカビで真っ黒になったこともあります。自分なりの最高の結露対策は、雨戸を閉めることです。

 

朝、7時過ぎに雨戸をあけて…8時過ぎに家を出て、帰ると7時を過ぎて真っ暗…雨戸を閉めることになります。なんか閉めていきたい(笑) 布団もそのままにしていきたい(笑)

 

しかし、まだまだ田舎のこと…

若い頃は、何時に雨戸をあけるか…そんなことも近所の噂になりました。今の私は強くなって、どうでもいいけど面倒です。

 

友達が送ってくれた早咲きのチューリップ

それにしても早くないですか~

花言葉は思いやり

ピンクは誠実な愛とも言われます

 

 

ウメ