今日は拾ってきた桜の花びらを

仕事中に小一時間かけて

自分の机の上に大きい順に並べていたら

上司に怒られたのでブログはお休みです。

私はどうしようもなく鬱になってしまったときは
やることがあります。
それはずぶ濡れの子猫ごっこです。


どういうのかというと
風呂場で横になりながらシャワーを浴びて
雨の中、ずぶ濡れになった子猫になりきるのです。
(「ミー、ミー」鳴ければ完璧)


そうやって自分を寂しさの極地にまで追い込むのです。
寂しさの極地にまで追い込めば後は浮かび上がるだけです。


みなさんもどうしようもなく鬱になったときは
試してみてください。


(「キラは病院に行ったほうがいいよ」
 というアドバイスはなしの方向で)

(取引日数)


前場のみ22日。
前後場両方1日。


(感想)


今日は自分の不甲斐なさを感じた1日でした…。
反省…。

今日は午前中だけデイトレ。
しかし、取引せずに監視しているだけだった…。
恥ずかしいが晒して今後の糧にしたい。


(経緯)


今日はNY大幅高を受けて寄り天予想。
前日に予習していた
「売りなら:ゼン、ケネ
 買いなら:Vコマ」
という予想を活かして寄りからゼン・ケネに入ろうと思った。


寄り後、ケネは特買い。
それで、ゼンにInしようとするが、
ゼンはケネほどにGUしなかった。
「これはケネのほうが空売りで取るなら美味しいな」
と思い、ケネの寄りを待った。


そして、ケネ寄る。
しかし、Inできない…。
土壇場になって自分の予想に自信が持てなくなった…。
リスクを取らなければリターンは得られないのに…。
ここに来てメンタル面の問題を露呈する。
その後、両者順調に下げるのを地団駄を踏んで眺める。


そして、9時20分ぐらいにマザーズ指数が上昇に転じたのを
疑問を持って気付く。
「はて、今日は寄り天では…?」
と思う。
ゼン・ケネを見ても上に行きそうな感じはない。
しかし、このとき上げていたのはIPOだと後で分かった。
前日、IPOの予習をサボっていたのでIPOの上げに気付かなかった。
IPOは入るのは怖いが地合いを観察するのには有効なのに…。
自分の不甲斐なさを嘆いた。


地合いの好転に気付いたのは
マザーズ指数が寄り値を上抜けた10時頃。
買いでInするには時既に遅いと思い
後は観察しているだけになりました。


(教訓)


■自分の予想を信じろ!(2回目)
■リスクを積極的に取れ!
 さもなくばリターンは得られない!
■前日にIPOとランキングと監視銘柄の予習だけは絶対にしろ!

最近、苦しいです…。
それは持ち株のセキュが下がり続けているからです。


去年の11月頃、第3四半期決算発表前に
「好決算が発表されて株価が高くなってしまってからでは遅い」
と欲深くなって買ったところ
ケネディクスショックをくらってしまい
現在まで含み損生活が続いています。


何度か買値付近まで戻るものの不思議なことに株価が上がると
「もっと上がるのでは?」と思い損切りできませんでした。


決算発表前に買うという失敗を認めて損切りすればいいのですが
今、損切ってしまうと30万円以上の損失になってしまいます。


今、損切りすることは難しいです…。
30万あればあんなことやこんなこともできてしまいます。
貧乏サラリーマンには大きな額です。


しかし、今の新興市場の雰囲気やセキュの日足チャートは最悪です。
本来なら損切りすべきです。


悩みどころです…。

最近、持ち株が下がって力が出ないので

今日のブログはお休みです。

「もう疲れたよ、パトラッシュ…」

今日はテレビ見て昼寝してテレビ見て夕寝してテレビ見てと

忙しい日々を送ったので、ブログはお休みです。

あれ、おかしいな…。

寂しさで涙が止まらないよ。

今日はベッドの上に体育座りをして膝に「の」の字を書いていたら

日が暮れてしまったので、ブログはお休みです。