■4321ケネディクス 寄り556,000円×1株空売り→後場寄り後566,000円×1株買い戻し -10,000円


(IN理由)


前日25日移動平均線との乖離率が17.2%。

前回15%で反落していたので

「そろそろ反落するだろう。」

と思って。


外資が1,080万株の売り越し。

今日で3日連続の売り越し。

「今日、日本市場は調整する。」

と読んだ。


(Out理由)


後場寄り後、ケネ・先物ともに下げないのを見て

「今日は後場からさらに上げるかもしれない。」

と思って損切り。

案の定、後場からさらに上がった。

この損切りはよかった。


(悪かったところ・反省点・繰り返してはいけないところ)


NYが下げてるのにCMEが高値引けしているのを見落とした。

これは今日の日本市場は強いということを示唆している。

これにちゃんと気付いていれば、寄り付き前に

「今日の日本市場は強い。」

と読めたはず。


最近のケネは強い。

そのケネに空売りをかけたのは大失敗。

しかも、今日の日本市場は強いのに。


日曜日に書いた相場予測に間違いはないと思う。

その予測と反対のポジションを取ってしまったのは失敗。


ケネは初心者には値動きが激しすぎる。

刺激がありすぎ。

もうちょっとおとなしい銘柄を取引しよう。


移動平均線乖離率を使った逆張りは私には合わないのかもしれない。

トレンドに合わせた順張りにしてみよう。


(よかったところ)


損切りはよかった。

切らなかったら大引けで23,000円のマイナスだった。


(総評)


INはダメダメ。

損切りはよかった。