グッチさんとのタンデム、ワカサギの群れを探しながら回ったがまぁまぁ予想通りの完全試合。
3月
8~9日静岡野池。
30up×2フォールクロー2㌅DSにて。
15日追突事故に会いここからほぼ毎日整骨院へ通う羽目に、6月末尾まで続けて通った。
16日念願だったハイデッキ完成。
29~30日静岡野池。
最高気温15°水温9~12°
30×2.25×1
ドラクロ3.5サイトとフォールクロー2㌅DS
この頃異変に気づく、例年ならスピナべでクオリティフィッシュが少なくとも2~3本釣れていいはずだが釣れていない。そしてこの事は年間通して続いた。
4月
5~6日、魚々輝cupプラと大会、2日続けて完全試合。水温12°台。
20日ボート免許取得。
26~27日片倉ダム、気温13°~下がって10°のち雨。水温16°水質クリア。7:40自己最高記録となる53cm、フォールクロー2㌅DS、浮ゴミ直下。その後サイトで30up×5それ以下10本。2日目はタカちゃんとタンデム、2人で30本ほど。
5月
17~18日片倉ダム、水温19°~20°気温16°~25°やっと初夏の気温。
しかし水温がどうにも低い。
30up×5キーパー10本。2日目30up×3キーパー×2
26~25日静岡野池、水温18°~19°気温13~28°ドアフター30up×1キーパー×9、2日目30up×1キーパー×5
ここまで30up19本うち50up×1
何故かスピナべに当たりなし、例年ならこんな事はありえない。
後半に続く。