おっさんアングラー哲の釣行記 -20ページ目

おっさんアングラー哲の釣行記

40歳を過ぎてからバス釣りを始めたいい歳したおっさんのバス釣りあれこれ。

夏の終わりを告げる最大のイベントである相模川の花火大会が台風で中止になって夏が終わるに終われない感じの哲です。

さて、片倉ダムで釣ってきました。
当日は家を出て20分ほど走った辺りでバッテリーを積み忘れたことに気づき1度家に帰り再出発のため現地に着いたのは6:00頃。スタートが遅れました。
ここでなんと青木大介さんと金森たかしさん発見!アベマで番組なんだって!
ま、それはさておき。

ローライト無風、ボルケーノグリッパーでグリグリ言わすぞ!!
反応なし。
伝家の宝刀ディーパーレンジ!!!
反応なし。

まぁね、プライムタイム終わったよね。

ドライブクロー、君の出番だ!
笹川方面、田代方面はボートが多く、なんとなく船団を避けゴンカミ方面へ。
しかしなんの反応もなく、魚影が薄いと判断、戻って田代方面へ。
で、スタートから2時間半。
笹川ボートから田代に入ってすぐでした。
ようやっとキーパーサイズの子バス君。
8:23

ここまでの時間、ほんと長いよね(笑)
一本目、大事。
そしてすかさず8:29

これこれ、30up。
あ、自分は30upがとれた時だけ自撮りすることにしてます。
しかしあとは続かず当日のパターンがなかなか掴めない。
しかし田代方面はこの日はいいと判断。

岸より、深さ4m以内、立木、ウィード、シェード、ゴージャスなストラクチャー。

この2本で得たのはこんなシチュエーション。

9:22

さらに同じシチュエーションで小バス。
9:43

30up
うん、やはり田代方面はいい。
10:43

11:06

実はこの合間にも30に届かない小バスくんがいくつか上がってます。
強いぞフオールクロー2.5!!
田代方面の探索がおわり、念の為笹川方面へバウを向ける。
しかし湖面は何故かヘドロが浮きターンオーバーみたいな状況。
笹川方面へ入る途中で金森氏とすれ違い。
多分俺、映ってるなあなんて思いつつ登ります。
あ、ここから先は実は内緒。
釣果だけ。
30~39、9本。
40~48、5本。
この釣果、全部ライク2.5のサイトです。
合計で言うと
30~39、11
40~48、5
その他大勢で、恐らく25~6本はこえてます。
出足は釣っても釣っても30を超えず難儀しましたが、後半巻き返しで釣れると30を超える展開に。
なかなかの釣果、船宿の若旦那に45up記念のステッカーとスタンプをもらい、なんと竿頭とのお言葉。
あーうれし(笑)
ベイトフィネスロッドが先日折れてしまったためフォールクローラーは出番がなかったけど、フオールクローのDS、やはり強いね。
今回はうきゴミうちが多かったためシンカーは重め。
そのかいあってゴミうちで取れた魚もありました。
でもフオールクローDSで取れた魚の殆どは冒頭のシチュエーションがほとんど揃った場所。
これぞパターン!なのか!?
もちろん今回大活躍のライク。
ほうほう、こういう動かし方をするとそっぽ向いた魚も反応してくれるのか…
なんて勉強になったことも沢山ありました。
久々に一日、17:00帰着までやり切って疲労度MAXだけど帰りの渋滞もほとんどなかった。
エンジンルアー無しでは語れない今回の釣行でした。


いやー楽しかった!!