2019.4.25.26片倉ダム | おっさんアングラー哲の釣行記

おっさんアングラー哲の釣行記

40歳を過ぎてからバス釣りを始めたいい歳したおっさんのバス釣りあれこれ。

この日の朝の気温は13°水温18°
なんや、大した冷え込みでもないやんか。
数日前から気にしてたけどボートセッティング中は軽く汗かく程度。
さて、自作のデッキも11ftなら発砲ブロックで快適さ抜群!
なんかそれらしくなってきた(笑)
この日もディーパーレンジからスタート。
笹川を登り再上流へ…向かおうとするとどんどん水温が下がる。
「そう言えば船宿の若旦那宿の周りから本湖周り辺りまでが釣れてましたよ〜」なんて言ってたな、道理でみんな一斉に降りてくわけだ(笑)
とりあえず上流を半端なところで見切り折り返し、いつもの好きなカバーも今日に限っては不発(てか水がクリアすぎてカバーに魚いないの丸見えだしw)。
目に付いたゴミ溜をダウンショット(フオールクロー2.5カスミspシンカー3.5ベイトフィネス8lb)とネコリグ(5AOYウォーターメロンミディアムタックル14lbライン)でするりと入れていく。

7:40
小さなワンドの奥のこれまた小さなゴミ溜まりいい具合のテーブルの奥に30cmほどの深さの上にかぶさってていてシェードになってる。

最奥にDSをキャスト。

するとなんかこっちにラインがゆっくり向かってくる。
あれ?なんか変なゴミ?
と思いながらもスイープに合わせると明らかに走ってる、一気にフッキング!
それほど激しいファイトじゃなかったけど上げてびっくり!


なんともはや54cm‼️‼️
自己記録更新ではないですか!
驚いて船宿の若旦那にライン。
「これ、僕のタイムラインに名前入りで乗せていいですか?」
だれがチョメチョメだ(笑)こりゃ
まあね、嬉しかったからいか(笑)
しかしこの後雨が降り始めやがて本降りに。
しかも風邪は北風に変り気温はなんと10°まで下がる。
朝に18°あった水温で湖面には湯気が出るほど。ガタガタ震えながらもあちらこちらで見えバスを発見、結果はトータル15~20本ほどか




最後まで頑張って…とは行かず早めにおわり、翌日に備えました。
次の日はたかちゃんとタンデム。
それはまた次回に。