霞水系2日目 | おっさんアングラー哲の釣行記

おっさんアングラー哲の釣行記

40歳を過ぎてからバス釣りを始めたいい歳したおっさんのバス釣りあれこれ。

さて二日目の今日。
サイト51にて仕入れた情報により朝イチは鰐川と前川が合流する水門でスタート。
完全無(笑)
いなっこボールは沢山あったけどバスがいないというよりも、そこにいるはずのバスが俺には釣れない_| ̄|○ il||li

水門を諦め前川を上がることに。

途中川を横目に走っているとぼちゃんばちゃんウィードマットでやってる。
すかさずフロッグをキャスト。
しかし無(笑)

まあいいやと対岸の葦を狙ってフリップドム。
ここでスキッピングの練習。
ここまでスキッピングできないまま三ヶ月も練習を重ねてきた。

確か動画で見た人はなんだか軽く投げてたよな…
これまでの自分は「石名げの要領だよ」と聞いていたのでかなり速度をつけてキャストしていたんだけどどうも動画でみると軽く、それほどスピードもつけていない。

そう思い左ワンハンドサイドキャスト、水面ギリギリを意識して軽くロッドのシナリを利用して放ってみる。

スパパパパパパ〜ん

あれ?できちゃった。
あまりにあっけなく出来てしまって逆に拍子抜け。
巻きとってまたやってみる。
スパパパパーん
出来てるし(笑)
何回やっても見事に決まる。
じゃ逆は?
ツーハンド右投げキャスト
2~3回やり直したがその後は
スパパパパーん
決まった(笑)右と左交互にやっても
スパパパパーん(笑)
出来てんじゃん俺(笑)
あの三ヶ月は何だったのよー
さて。

前川も何となく自分のフィールドでないと思い、伊藤巧がスキッピングのフリップドムでいいバスをゲットした動画のあの場所へ。
前回はここで坊主を食らった。

今日はなんだか流れがある、うん、悪くない。

せっかくだしと思いフリップドムでスキッピング。

スパパパパパパパパーん!!

見事に葦の奥へ決まった、と、次の瞬間

コン!
無意識に全力で鬼フッキング
かかった!!!!!
葦の向こうでもがくデカバス、「出てこい!出てこい!」伊藤巧よろしく声に出し(笑)

「でた!!!」
信頼の12lbで一気に寄せる、口をつかんだ
「やったぜ!うっひょーーーー!」
雄叫び上げましたとも(笑)
{F3C97AF0-89DB-40F1-8597-E5C8475CB25E}

{7C4177C2-94BB-474E-82FC-B1B5B352288A}

44cm!
これは自分にとってほんとに奇跡の出来事。
なぜか?

1、伊藤巧が釣っていたあの場所で釣りたい!
2、伊藤巧が釣っていたあのフリップドムで釣りたい!

ここまでは前回も同じ気持ちでやっていた
そう、前回来た時はまだスキッピングができなかったのでフリップドムの性能を発揮できていなかったのだ。

3、スキッピングで釣りたい!
この三つ目はまだまだ無理だろうなと思っていた。

4、上記の条件で40upを釣りたい!
これらすべての願いがなんと1度に叶えられてしまった。

おっちゃん涙流したよマジで。
嬉しくてさあ

その後ランガンするもあとが続かずさらに人が増えたので移動。

南水路でのんびりと思いきや、風がビュービュー吹いてきてサイトにならない、バスも浮いてこない。

それでも数本のキーパーサイズをあげて、終わりにしました。

ほんと、今回の釣りはいい釣りだった。
いろんな意味で自分を成長させてくれた。

霞水系バンザイ(笑)

30up×18本
40up×9本
合計27本目