5月末のブログではピストン製作やオイルジェットの試作なんかを書きました。

 

OS技研さんが超特急でピストンを作ってくれたおかげで

 

筑波のスプリントにも新エンジンが間に合いました。

 

今まで使っていたピストンの問題点を改善するために

少し重くなってしまいましたが、目的が耐久性向上ですので仕方ありません。

ノーマルの9mmオーバーサイズです。

 

 

オイルジェットは流れる経路を数種類作ってみましたが、まだ本完成には至らず。。。

筑波の結果を踏まえて噴射量を減らす方向でノズルを作り替えました。サイズも少し小さくなりました。

 

今回から吸気バルブ径を小さく変更しています。

そしてシリンダーはメッキ。

 

2Uは沢山組んできましたが、今頃になって気が付くこともあって

まだまだ自分の経験の無さを痛感させられます。

 

オイルジェットの経路や分配のシステムに課題が残っていますが

後回しにできる内容なので、時間の都合でそのまま本番です。

 

別の車に乗せて慣らしも完了したので週明けにレーシングに積んでテストで走らせてきます。

耐久用は970cc 2U純正カム 排気のみビッグバルブ あとはキャブがFCRになっています。

 

トルクがあるのでレース用じゃなくても普段乗りに最高のエンジンですよ!

 

こっちはレースとは関係ないですが、44年、10本ヒューズタイプのハーネス製作です。

中古良品を預かれたので良い見本になりました。

 

1台分¥127000~(税別、作るの時間かかるのでそのうち値上げします。)