ヨタハチ55周年イベント参加にむけて

 

970ccになったパブリカでヨタハチ1/2を牽引してみました。

 

 

坂道でも不安なく登っていけるのでパブ単体よりも排気量UPの効果が体感できました!

 

夕方暗くなってきたのでヘッドライトをつけて走ると 

こんなに暗かったかな??

 

シールドビーム改H4なので照射範囲は狭いんですが違和感のある暗さでした。

 

信号でライト、ウィンカー、ブレーキを同時に使った瞬間にヘッドライトが点かなくなってしまいましたが

 

まだ夕方だったので問題なく帰宅。

 

今回のエンジン交換時に見た目をスッキリさせるのにPIAAの汎用ライトリレーを撤去していたんですが

 

それが、きっかけとしてヒューズが切れていました。

 

原因としては純正配線がH4に耐えきれないのではなく、ヒューズBOXの端子の接触不良のようでした。

 

最初の写真を撮り忘れましたが接触面は被膜ができて

いかにも抵抗ありそうな感じでしたので

取り外してブラスト洗浄です。

 

予備ヒューズも数個積んで、再び試運転して問題ないのを確認できたので

 

安心して出発できます。

 

洗浄まえより明るくなりましたので、改めて接点の重要さを再確認です。

 

お客さんにはちゃんとしないと駄目ですよ、と言いながら自分のが駄目でした・・・