KP61 7K直立用 に取り付けるエキマニを改造しました。
もとはKP30についていた3K直立用ですがキャブに近すぎるのと
集合部以降が全く合わないので改造します。
ベースになるエキマニが42.7φだったので入口付近は38φで作ります。
とりあえず1気筒でもフランジがつけば、狭いエンジンルームではなく
作業台で合わせていけるので効率が上がります。
元のエキマニの形状が難ありだったので、直立→直立でも苦労しました。
4気筒の順番を考えて作っていかないと最後に溶接できない部分がでてくるので
そうならないような形状も意識して作ります。
集合部が差し込み式ならあんまり問題にはありませんけど。
できた!
一般的なK型用より太いので迫力ありますよ! 1800ccもあれば丁度良いでしょう。
触媒は純正が使えるよう溝付きのフランジを作りました。
もちろんチューニングエンジンなので効率の良い別車種の触媒のフランジもあわせて作っています。
これは4K直立のオイルパンを作っているところです。
明日、シリンダーブロックに固定して本体と増量の箱を溶接します。