見るたびに気になっていた冷却水のパイプを作り変えました。
 
溶接で2箇所、入り口と出口を曲げていましたが、
 
その見た目がいつ見ても満足できませんでした。
 
イメージ 1
 
パイプ両端のリブは旋盤で削って 火あぶりの手曲げで作ってみました。
 
これでスッキリしました。
 
ついでにもう一個満足できていなかった↑写真の右奥で上向きのアウトレットパイプです。
 
これも見た目が悪いので作り変えました。
 
イメージ 2
このアウトレットからヒーターコックへ
 
そしてコックからバルクヘッド内へ 
 
この辺りはKP61に5バルブを快適装備付きで移植するときの
 
難しい部分です。
 
イメージ 3
ワンオフ水回りキットも収まりました。
 
しょうしょう疲れてきましたが、まだ全体の10%くらいしか進んでいないので
 
美味いもんでも食べて気合入れなおしです!
 
誰か焼肉食べに行こう~~~