4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 

▶ 詳しいプロフィールはこちら

 

 

選考に進んでいたテンプスタッフ経由の

外資系企業の人材育成職で

まさかの内定がでました!

 

 

私の経歴・スキルがドンピシャだったらしく

一気に最終面接(Head登場)で

その場でオファーをもらいました。

 

 

一次面接からわずか三日の出来事。

外資系のスピード感、すごい。

 

 

ですが色々と考えた結果…

 

 

内定辞退することにしました。

 

 

40代主婦の転職活動で、

選り好みをするのはよくないと

分かっています。

 

 

キレイなオフィスだし、

研修が明けたら、

リモートワークも可能だし

勤務するにせよ通いやすい場所。

 

 

キラキラのThe外資という感じ!

二次面接もオールイングリッシュ。

 

 

だが、精神的にタフさが必要で

私には少々荷が重いポジション。

何かちょっと違うという

言葉では表せない違和感も。

 

 

夫に相談したら、

この仕事やってたら、

きらの顔がどんどんキツくなりそう

と的を得た回答が。

 

 

念願の内定。

でも、今回の目的は

長く勤められる職場を探すこと。

 

 

今のところ、

他の会社も選考に残っているので

今月は焦らず一社一社と

真剣に向き合っていきたいと思います。

 

 

自分に嘘をついたり、

納得させようと無理をすると

すぐにほころびが出てしまうのが現実。

 

 

もし自分に合った会社が見つからなかったら

それは今はタイミングが

合っていないということ。

 

 

最近、次男と四文字熟語を勉強して、

私の人生の教訓とマッチする言葉を発見。

 

 

「行雲流水(こううんりゅうすい)」

 

 

空を行く雲や流れる水が、

物事に執着せずに自然の成り行きに

身を任せている様子にたとえ、

深く物事に執着せず、

自然のままに受け入れる心のあり方を表すそうです。

 

 

ということで、行雲流水の精神で

転職活動を頑張りたいと思います。

 

 

▼ 就活事情

 

 

 

 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル