4年間のアメリカ生活を終えて、
日本に本帰国したきらです。
▶ 詳しいプロフィールはこちら。
豊洲観光を大満喫した後は、
ゆりかもめでお台場へ移動。
外国の方は日本の自動販売機に感動するらしく
いつもは割高で買わないわが家も
駅でドリンク購入(笑)
ゆりかもめは景色も楽しめるので
観光の一部としてもおすすめ。
お台場の自由の女神。
ちょうど桜も咲いており、
素敵なコントラストでした。
まず向かったのは、
アクアシティにあるアニタッチ。
以前、アメリカから
別の友達が来たときに、
みなとみらいの方の店舗に行ったら
やたらと喜んでくれたんですね。
▼ 前回は横浜観光
今回の友達も、
カピバラに会いたい!という希望もあり
お台場の店舗に来てみました。
SNSの効果か都内にあるカピバラカフェは
空前のブーム。
でも一時間3,000円くらいするんですね。
しかも、予約が取りにくい。
その点、アニタッチはウォークインだし
時間制限もなし。
休日でも大人1,800円、子ども1,000円なので
比較的リーズナブルです。
(それでも日本人からすると少し高い。)
カピバラだけでなく、
ナマケモノやワオキツネザル、
ヒヨコやウサギなどとも触れ合えます。
アクアシティの中に東京ラーメン国技館が
あったので、こちらで軽めの夕食を。
本格的な博多らーめんをと思い、
三代目博多だるまへ行ったが、
ちょっと臭いが…
友達が頼んだのはまだマシだったけど、
ここは、あまり外国人向けではないかも。
DiverCityで巨大ガンダムを写真を撮り、
ドラえもん未来デパートで
お土産ショッピング。
盛りだくさんの一日は
あっという間に終わってしまいました。
久々に会えて、本当に楽しかった
今度はサンディエゴに遊びに来てと言われ
頑張ってお金貯める!と決意。
次男も、希望校に合格したら
遊びにいこうと、ニンジン作戦で
友達からは、
わが家の嗜好を熟知したお土産
トレジョのミニバッグ、
私の一番好きなピンク色だし
日本では買えないJoyrideも。
(次男が好きなYouTuberが作ったお菓子)
2026年は、また別の友達が来てくれると
先日Facetimeでご報告が。
うちの子、アメリカ生活中、
日本親善大使として良い仕事してきたよね(笑)
私も日本観光プラン、アップデートしなきゃ。