4年間のアメリカ生活を終えて、
日本に本帰国したきらです。
▶ 詳しいプロフィールはこちら。
アメリカ時代の友達が日本に旅行に来たので
約9か月ぶりに会ってきました。
友達家族は、約2週間かけて日本各地を周遊。
そのうち一日、一緒に東京観光をすることに。
まずは豊洲のチームラボで集合。
感動の再会
チームラボは三つのセクションに
分かれています。
あんまり詳しく書くと
ネタばれして面白くないので
ここでは概要だけ。
最初に行ったのはGarden。
お花畑みたいな中で写真が撮れます。
チームラボは、
外国人に人気の観光スポットということで
日本人比率はかなり少なかったです。
英語できないと困るなというレベル(笑)
続いて、Forest。
ちょっとしたアスレチックのような
アクティビティがあります。
そこまで激しい運動ではないけど
歩きやすい靴が推奨されていました。
最後にWater。
膝下まで水に浸る部分あるため、
ハーフパンツの貸し出しもできます。
私はジーンズを捲り上げて挑みました。
わが家はもう10歳なので、
そこまでビショビショにはならなかったけど
思ったよりも深かった。
小さい子がいる場合は着替えは必須です。
(無料ロッカー&更衣室完備)
その後、豊洲市場へ。
1時半くらいで少しお昼の時間が
ズレたこともあり、
ほぼ待ち時間なしでお寿司屋さんに入店。
こちらのお寿司屋さんは、
築地本店をはじめ、豊洲に数店舗あります。
今回行ったのは、管理棟3階にある魚河岸店。
店内は狭めですが、テーブル席あり。
店員さんもとてもフレンドリーで
お寿司はリーズナブルで美味しいし、
友達一家にもすごく気に入ってもらえました。
↑ この10巻セットで2,500円くらい。
赤酢も珍しかったようで、
何でブラウンなの?
と、アメリカでは味わえない食体験
次は、2024年にオープンした豊洲千客万来へ。
江戸の町並みをイメージした外観。
ちょっとした食べ歩きもできます。
抹茶のモンブランが食べたいというので
みんなでシェア。
うん、日本っぽい!
東京の街並みを見ながら、
友達とのんびりトークタイム。
8階の足湯は、無料で利用可能。
タオルを忘れてしまった場合は
200円で販売もしています。
ここは、あまり外国人観光客には
知られていないので
ローカルっぽくて最高!
と喜んでくれました。
ここまでが前半の豊洲編。
次回、後半のお台場編です。
▼ 友達はここのホテルに泊まったらしい。
東京観光にすごい便利でよかったと
言ってました。