4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 

▶ 詳しいプロフィールはこちら

 

 

どうしても家事が苦手な私。

 

 

特に料理…

どうしたら料理が上達するのか

教えてほしい。

 

 

ホント、主婦向いてないのに、

主婦歴ばかり長くなる。

 

 

でもね、家事は向いていなくても、

子育ては別の話。

 

 

私が仕事を優先していたら

海外に住むという選択肢はなく、

子どもたちもバイリンガルに

なってなかったと思います。

 

 

自分で言うのも何ですが、

ホント良い子たちに育ってくれています。

 

 

っで今回、就職活動をするにあたり、

フルタイム勤務も考えました。

 

 

今からバリバリ働くという道もありますが…

 

 

やっぱり無理かな。

夫を見てて、そう思います。

 

 

もしバリキャリを目指すとなったら

夫のような仕事優先人間

同じように働かないといけません。

 

 

家のことを完全に任せられる

パートナーがいて、

(↑ 私のようなできた妻…笑)

完全に仕事に集中できる環境。

 

 

出張、残業も大丈夫。

何だったら全世界どこでも転勤もできる。

 

 

いくらお金が稼げても

この働き方はできません。

 

image

 

↑ 息子に急にお弁当と言われても

すぐに対応できる余力は残しておきたい。

 

 

夫にも相談したけど、

子育ての協力はできるけど、

責任は取れないという感じでした。

 

 

これまで子育ての最終責任者は私。

いきなりそのライフスタイルは変えられない。

 

 

その代わり、稼ぐ最終責任者は夫。

私もお金を稼ぐ協力はするけど、

最終的に何とかしないといけないのは夫です。

 

 

これがわが家の夫婦の役割分担

 

 

時代に合ってないかもしれないが、

この方法以外は無理だった。

 

 

あとは、お金面。

 

 

最終責任者は夫ですが、

子どもの教育費など、

今は何かとお金が必要な時期。

 

 

今はパート代で10万円くらいもらえるので

あとは副業と投資で賄いたい。

 

 

できることからということで、

新NISA枠を使って

楽天証券で投資信託始めました。




 

地味すぎるよね。

でも、やらないよりはマシ。

世の中の人たちは、

やらなきゃと言いつつ

始めない人が大半だから。

 

 

あとは停滞している副業ブログも。

今は月数万くらいしか稼げていないので

頑張りが必要ですね。

 

 


↑ やっとグランドサークルの記事を更新。

 

 

 

↑ 有料noteも本帰国後の情報を追加したい。

 

 

パート勤務は体力的にも精神的にも

負担が少ないので、

バランスよくお金を稼げたらいいなと

思います。

 

 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル