【 旅の目標 】
9泊10日のアメリカ東海岸旅行は、
クレジットカードのポイントを使って
ホテルと飛行機フライト代を
完全無料にすることを最優先しました。
駐在生活中、コツコツと貯めたポイントを
一気に大放出!
ホテルとフライト代にお金が
かからなかった分、
充実した観光プランが実現
まぁ、基本ケチなので、
食事はカップラーメンの日も設けて、
そこそこ節約もしていますが
【 旅の大まかな流れ 】
- ミシガンからナイアガラ(カナダ)へ移動
- ナイアガラの滝(カナダ側)観光
- ナイアガラの滝(アメリカ側)観光
- ボストン観光
- アムトラックでニューヨークへ
- ニューヨーク観光
- フィラデルフィア観光
- ボルチモア観光
- ワシントンDC観光



東海岸旅行一日目は、
南カリフォルニアの自宅から
直行便で約5時間。
ミシガン、デトロイト空港に到着。
朝7時半のフライトでも、
時差があるのですでに3時。
予約しておいたレンタカーを借りて、
いざ旅に出発!
ミシガン→ナイアガラ間で
夫が選んだ車は…
まさかの
ピックアップトラック。
ちょっとイカつすぎませんかね。
Ford150に、
どうしても乗りたいと言う夫。
私は絶対に運転できないよ。
何があっても運転しないよ。
3日間のレンタルで500ドルほど。
コストコトラベルで少し安くなりました。
普通のセダンよりも中は断然快適だが、
荷物の積み下ろしだけは、
どうにも大変だった。← 夫の仕事だけど。
この日はカナダに入国し、
ナイアガラまでの途中にある
ハンプトンインに宿泊。
ハンプトンインで地味に嬉しいのが
朝食のワッフル。
最近泊まったところは全部
ワッフルマシーンが導入されています。
生地を入れて自分で焼く形式。
カリッとして美味しい。
朝ご飯をモリモリ食べて、
ナイアガラ観光に向かいました。
この日の節約まとめ
- デルタのフライト代→無料
- ハンプトンインの宿泊代→無料
今回の旅で超役立ったクレカ。
20万円以上の節約に貢献してくれた
クレジットカードを使った
ポイ活の詳細はこちら。
お子さんの渡航準備に!
幼児~小学生向けの
おうち英語教材を作りました。
フォニックスやサイトワードが
学習できるプリント、
そのまま進めるだけの
詳細レッスンプラン付き。
英語がついていけるか不安なお子さんの
渡航準備にご活用いただいています
駐在妻の全てが分かる!
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
駐在生活のメンタルケア
自分らしく働くキャリアプラン
狭い日本人社会の処世術 など
30,000字超えのマニュアルです。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
海外生活の必需品を紹介