今日は節分ですね。
日本だと割とどこでも恵方巻きは買えますが
ここはアメリカ。
そんなもん、売ってない。
と言うことで、
今年も寿司を巻きました。
全部ローカルスーパーで買えるものばかり。
エビ、スモークサーモン、きゅうり、
アボガド、卵焼きなど。
カニカマは買い忘れたので、
冷凍庫にストックしてあった
ALDIのマグロを入れてみた。
これで十分。
長男はちゃんと南南東向いて
丸ごと食べてましたよ。
しかも、アップルウォッチで
方角調べるというキッチリ派。
豆まきは床が汚れるので
(むしろ床がキレイじゃない)
歳の数だけ豆を食べておしまい。
日本の文化を教えられるのは親だけ。
海外生活はホント色々と経験させられますね。
渡米準備にオススメ!
幼児~小学生向け。
海外の子育てノウハウを織り交ぜた
おうち英語サイトを作ってみました。
「学校の英語学習の役に立ちそう!」
「英語圏の学習方法が理解できた!」
「プリントが分かりやすい!」
と、早速嬉しいメッセージの
数々もいただいています。
英語圏の学習方法を元に、
楽しく英語を習得方法を紹介してます。
英語が不安なお子様の
渡航準備に使えるので、
ぜひご活用ください
プレ駐在妻にオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
駐在生活のメンタルケア
自分らしく働くキャリアプラン
狭い日本人社会の処世術 など
30,000字超えのマニュアルです。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
海外生活の必需品を紹介