本日、1月7日は七草の日。
ここ数年はプレーンのお粥だったけど、
今年は七草粥にしてみることに。
子供たちを補習校に送ったあと、
日系スーパーで七草セットを買おうと
立ち寄ってみたが…
ない
以前どなたかの在米ブログで
七草セットを見たような気がしたけど、
気のせいだったのかな。
と言うことで、
何か代わりになるものを
トレーダージョーズで物色。
こちらを購入しました。
- Organic Microgreens
- Organic Radishes
マイクログリーンは、
カイワレみたいな豆苗みたいな感じ。
ラディッシュはカブですね。
これらを使って、
アメリカ版の七草粥を作りました。
お粥は土鍋風のお鍋で炊きました。
炊飯器で炊くより美味しい
味付けはこちらのお塩を少々。
一時帰国で購入して大活躍。
あとは下茹でした草たちを入れただけ。
それっぽくなった
カンクン旅行で食べ過ぎ、
クリスマスとお正月でまた食べ、
胃腸を休めるのにちょうど良い
食事になりました。
やっぱり疲れた胃腸にはお粥が一番。
日本人でよかった。
渡米準備にオススメ!
幼児~小学生向け。
海外の子育てノウハウを織り交ぜた
おうち英語サイトを作ってみました。
「学校の英語学習の役に立ちそう!」
「英語圏の学習方法が理解できた!」
「プリントが分かりやすい!」
と、早速嬉しいメッセージの
数々もいただいています。
英語圏の学習方法を元に、
楽しく英語を習得方法を紹介してます。
英語が不安なお子様の
渡航準備に使えるので、
ぜひご活用ください
プレ駐在妻にオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
駐在生活のメンタルケア
自分らしく働くキャリアプラン
狭い日本人社会の処世術 など
30,000字超えのマニュアルです。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
海外生活の必需品を紹介