わが家には息子が二人います。
男子ママのあるあるかも知れませんが、
一日中、ご飯のことを考えている気がする。
料理は得意ではないので、
私にとっては、結構ストレスなんですね。
でも、物価高のアメリカで、
外食ばかりする訳にもいかないし、
自炊は必要不可欠
っで、少しでもストレスを減らすため、
こちらを買ってきました。
7qt(約6.6L)の両手鍋。
Calphalon(カルファロン)というメーカー。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
日本で買うと、なかなかのお値段。
でも、TJ maxxだと…
39.99ドル。
米Amazonでも100ドルくらいしてたので
半額以下です
コンロに置くと、この大きさ。
かなり大きい。
でも、この大きさがわが家にちょうど良い。
ハンバーグも、一度に8個くらい焼ける。
パスタ1ポンドも余裕。
男子ママが持つべきものは、
大きい鍋。
かなりストレスが減り、
調子に乗って、パエリアを作ってみた。

パエリア作ったら、力尽きてしまい、
あとは、ワインのつまみに、
簡単チーズプレート。
トレジョで買った
バニラブルーベリーのゴートチーズが
絶品でした
クラッカーと一緒に、
いくらでも食べられる。
(パッケージの写真撮り忘れ)
と言うことで、男子たちのお腹を
しっかり満たせてよかったです。
渡米準備にオススメ!
幼児~小学生向け。
海外の子育てノウハウを織り交ぜた
おうち英語サイトを作ってみました。
「学校の英語学習の役に立ちそう!」
「英語圏の学習方法が理解できた!」
「プリントが分かりやすい!」
と、早速嬉しいメッセージの
数々もいただいています。
英語圏の学習方法を元に、
楽しく英語を習得方法を紹介してます。
英語が不安なお子様の
渡航準備に使えるので、
ぜひご活用ください
プレ駐在妻にオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
駐在生活のメンタルケア
自分らしく働くキャリアプラン
狭い日本人社会の処世術 など
30,000字超えのマニュアルです。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
海外生活の必需品を紹介