アメリカでは、DMV(運転免許場) に
関して、あまり良い噂は聞かない。
外国人である私たちだけでなく、
現地のママ友さえ、
嫌な思いをしたと、よく嘆いています。
担当者によって、対応が全く違うし、
公的機関とは思えないほど、適当。
さて、ちょっと前の話になります。
日本の一時帰国から戻り、
免許の更新時期だったので、
嫌々ながら、DMVに行ってきました。
しかも夏休み中だったので、
子ども二人連れて行きましたよ
(夫は仕事。)
2時間コースだと覚悟してたら、
1時間もかからず、何のトラブルもなく、
あっという間に更新完了。
新しい免許は2週間で届くから
と言われて、期待せずに待つと…
何と予定通りに郵送されてきました。
日本だったら、当たり前かもしれないけど
こんなにスムーズにいくなんて、
アメリカだと、
感動もの対応なんです
でも、絶対何かあるだろうと思ったら、
やっぱりあった。
期限が
誕生日までになってた
前回は、I 94の期限だった。
本当はどっちが正しいのか。
まぁ、どっちでもいい。
思いがけず、半年長くしてもらえ、
私的にはラッキー。
こういう適当さ。
私も、アメリカに染まってきてるなと思う
今日この頃です。
海外生活の必需品を紹介
プレ駐妻さんにオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる