一時帰国からアメリカに戻ってきました。

 

 

約一ヶ月間の疲れと時差ボケからか、

夜8時〜昼の12時まで、

16時間寝続けた子供たち。

 

 

私も、夜9時に寝て、

朝10時過ぎに起き、

2歳児並みの睡眠時間でした(笑)

 

 

さて、わが家は両実家が遠方にあるため、

成田空港からの出発前日は、

ホテルに前泊しました。

 

 

今回は、東京駅からすぐの

からくさホテル TOKYOSTATIONに宿泊。

 


このホテル、海外からの日本ステイに

とてもオススメです。

 

 

その理由をまとめてみました。

 

 

① 東京駅からすぐ

 

 

からくさホテルは、東京駅八重洲北口から

歩いて5分程度。

 

 

丸の内口からも、北側の直通通路を

通れば、そこそこアクセスしやすいです。

 

 

東京駅なら食事に困ることはないし、

コンビニはホテル周辺に2軒あります。

 

 

② コネクティングルームがある

 

 

からくさホテルは、東横インやアパホテル等

ビジネスホテルの部類です。

 

 

部屋自体は広いとは言えない。



たぶん、外国人のお客さんは

狭っ!と思うレベル。



ですが、

コネクティングルームがありますキラキラ

 

 

わが家のような小学生以上の子供がいる

家庭には本当にオススメ!

 

 

ツインルーム2室で、

一人一台ずつのベッドはすごい助かる。

 

 

コネクティングルームなので、

トイレもバスも洗面所も二つずつ。

 

 

これが思った以上に便利でした。

トイレ、ゆっくりできる(笑)

 

③ 綺麗で安い

 

 

今回は、素泊まりプランで予約。

一人あたり、4,480円でした。

 

 

東京駅の徒歩圏内で、この値段はありがたいキラキラ

 

 

比較的新しいホテルということもあり、

内装は、デザイナーズマンションみたいで

とてもキレイでした。

 

④ ドリンクバーが無料

 

 

やっぱり嬉しい、無料のドリンクバー

チェックインから午後10時まで利用可能。

 

 

朝食付きプランなら、朝も使えるみたい。



素泊まりプランでも、

コーヒーは無料で置いてありましたウインク

 

 

ドリンクだけでなく、スイーツも。

この時間は、シュークリームでした。

 


あとで行ったら、抹茶ケーキになってた。


 

⑤ 空港バスが利用しやすい

 

からくさホテルは、八重洲北口方面になります。

空港バスが出ているのは、八重洲南口

 

 

重いスーツケースを持って、

東京駅を縦断するのは面倒だけど、

同じ八重洲側なので、移動がしやすいです。

 

 

もちろん、東京駅なので、

成田エクスプレスをはじめ、

各電車の路線を利用することも可能です。

 

 

⑥ ロビーに「はかり」あり

 

フロントは英語をはじめ、

各言語、対応できるスタッフがいました。

 

 

外国人の方も多く、

ホテル自体も外国からの観光客誘致に

力を入れている印象でした。

 

 

地味に助かったのが、ロビーにあった重量計

 

 

スーツケースの重さを計るのに

重宝しました。

 

いつも、ギリギリだからね。

今回も荷物の一つ、22.9キロだった(笑)

 

 

 

 

ウエルカムどら焼き。

こういう心遣いも嬉しい。

日本が誇るスイーツ。

 

 

また一時帰国の機会があれば、

利用したい宿でした。

 

次は本帰国かなぁ。

 

 

 

▼ 私は楽天トラベルから予約。

 

 

クーポンも使えて、少しお得になりました。

 

 

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ