日本での一時帰国で、

気がつけば、よく買っているものと言えば…



本!



財布の紐が緩みまくっています。



先日はブックオフで、30冊くらい

買ったばかりだけど、本屋でまた追加購入。



Kindle Unlimitedも入っているので、

電子書籍の方が面倒はないが、


紙面の方が子どもの教育には良い気がする。



と言うのも、

本を読むのが大好きな長男くん。



子ども向けの本がなくなったら、

私のビジネス本や心理学の本なども、

読むように。



本棚には色々なジャンルの本を置きたいので

ついつい買っちゃうんですよね。



本屋で立ち読みして、面白そうだった

子ども向けの本。



▼ 今年の課題図書になってた本。



▼ 池上さんの本は分かりやすい。



中高生向けの本だけど、

小学校高学年くらいからなら読める感じ。



次男くんにはブックオフで、こちらを購入。



わが家に一冊だけあり、

シリーズで買ってきました。



漫画だけど、文字を読む習慣がつけば

いいなと思っています。



マイバイブル、地球の歩き方も。

次の旅行の行き先、バレますね(笑)




日本滞在も、残りあとわずか。

アメリカに戻ったら、荷物の整理頑張ろう。

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ