一時帰国に合わせて、

高校時代の友達たちと大人女子旅に

行ってきました。



冷静に考えてみると、

人生の半分以上の付き合い。

(年齢がバレる…笑)



完全リラックス状態で、

ストレスなく過ごせる仲です。



いやー。

本当に楽しかった!

良い現実逃避になりました。



これで、あと数年の海外生活も

乗り切れそうです。



↑ ブログ上では、アメリカ生活を

楽しんでるように見える私ですが、

やっぱり辛いことも多いんですよ。



言語の壁、文化の壁。

色々とあるけど、前向きに取り組むために

とても大事な時間です。




さて、今回行ったのは…


犬山!


思った以上に満喫できました。

東海地方の大人女子旅にオススメキラキラ




明治村やリトルワールド、

お菓子の城やモンキーパークなど、

観光スポットも多い場所。



私たちは、犬山城をメインに観光



まずは麓の三光稲荷神社」へ。

SNS映えするスポットとしても注目を

集めています。



ハート型の絵馬もあります。



そして、銭洗い池。



この池でお金を洗うと、

お金が倍(以上?)になって戻ってくるそう。



もちろん、私も洗いましたよコインたち



子どものお土産用に500円玉2枚を

100円の奉納金を払って清めました。



何倍になって返ってくるかな(笑)



続いて、犬山城へ。



犬山城は、日本の国宝にも選ばれたお城。

急な階段を登って天守閣に上がると、

この絶景。



天守閣の床、少し勾配がついており、

落ちそうになって、やや怖い。




犬山の高級宿、ホテルインディゴ犬山有楽苑も見えます。


いつか泊まってみたい。





犬山城を出て、城下街をぶらり。



いい感じの店がたくさん。

写真映えする食べ物もたくさんラブ



私はレモンソフトを食べてみました

さっぱりしてて、美味しかった。



着物や浴衣を着付けしてくれるお店、

人力車なんかもあり。



犬山、観光業を頑張っている印象。



コンパクトにまとまった城下街なので、

歩きやすかったです。



良い具合に観光ができ、

温泉宿に向かいました。



▼ 今回泊まった宿はこちら。




海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ