昨日はこどもの日。
私が住んでいる地域では、
シンコデマヨのお祝いの方が主流。
去年はクレープを作ったり、
メキシコ人の友達とポトラックをしたり
こどもの日はノータッチでした。
今年は、夜ご飯にちょこっとお祝い。
週4のサッカーでお疲れモードなので、
簡単なモノだけ。
メニューは雛祭り同様にちらし寿司にしました。
寿司桶の代わりに、
ストウブのオーブン皿使うのが、
わが家の定番になりました(笑)
そして、昨年買えなかった柏餅も用意。
そしたら、次男くんがポツリ。
葉っぱ食べていいの?
完全に桜餅と勘違いしてるよね
海外で暮らし、日本に戻る帰国子女。
柏餅が高いとか文句言わずに、
アメリカでも、しっかり日本のイベントを
やらなきゃ、と感じた瞬間でした。
とりあえず、柏餅の葉っぱは食べれないと
分かってくれたので、よかったです。
海外生活の必需品を紹介
プレ駐妻さんにオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる