子供のバースデーパーティーは、
もはや日常生活の一部。
月1~2回、
何かしらお祝いをしています。
それに加えて、
ママのお誕生日もお祝いすることも多い。
先月、誕生日を迎えた私。
2月は、子供たちの誕生日もたくさんあり、
バタバタしていたため、春休み前に、
ママ友たちがお祝いしてくれました。
▼ わが家の次男くんも。
もちろん、子供抜きで
前々から行ってみたかった
パンケーキ屋さんをリクエスト。
パンケーキといいつつ、
ワッフルを頼む(笑)
このワッフル、小さく見えるけど、
実は20センチくらいある
巨大スイーツ
運ばれてきたとき、
あまりの大きさに目を疑いました
友達が頼んだものも、
全て面白いほど巨大でした。
オムレツなんか、
丸太?!みたいな大きさ。
どれも美味しそうだったので、
今度は家族で行ってみようと思います。
お誕生日プレゼントまで、用意してくれた。
とってもとっても
Sweetなお友達たちです
コロナ禍に、
日本から引っ越してきて2年弱。
語学のハンデあり。
土地勘もなし。
こんな状況で、
友達なんかできるのかと思ったけど、
人間関係にとても恵まれて、
毎日幸せに生きられていることに
本当に感謝です。
さて、子供たちの春休み。
果たして、平穏に過ごせるだろうか…
海外生活の必需品を紹介
プレ駐妻さんにオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる