もうすぐ、子供たちの春休み。
この辺りの学区は、
約2週間と長めの春休みがあります。
長期連休は少し遠出をするわが家。
ガソリン代が高騰の嵐だけど、
今回もロードトリップです。
あ、前回のアリゾナ国立公園&
セドナの旅行記、アメブロで書くと言いつつ
機会を逃してしまいました
しかも、長くなってしまったので、
姉妹ブログの方でまとめています。
興味のある方はこちらからどうぞ。
春休みの旅行は、
- ザイオン国立公園
- ブライスキャニオン国立公園
- ラスベガス
を巡る、周遊のルートです。
ラスベガスは少しランク高めの
ホテルに泊まる予定。
他にもショーを見たり、バフェに行ったり、
わが家にしては、お金を使う計画。
いつもは大自然で、
ひたすら体を動かす派のわが家。
国立公園なら、年パスがあれば、
ほぼお弁当持参だし、お金かからない

久々に都会に行くので、ちょっとソワソワ。
と言うことで、出費に向けて、
今は、
つもり貯金で節約中

週末は、外食やお出かけをせず、
家で大人しくしてました。
朝はフレンチトースト。
ブランチに行ったつもりで。
夜はハンバーガーを食べにいったつもり。
ブルワリーでビールを飲んだつもり。
ちなみに、ハンバーガーは、
てりたまバーガー再現メニューです。
まぁまぁいい感じにできました
これで、100ドルくらいは浮いたはず。
ラスベガスを満喫するためにも、
引き続き、つもり貯金を頑張ろうと思います

そろそろしおりを作らねば。
海外生活の必需品を紹介
プレ駐妻さんにオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる