最近、ブログ運営に関して、
考えさせられることがありました。
海外で暮らす狭い日本人社会。
正直、ブログという世界さえ窮屈です。
少しでもプライベートな内容は、
これからはアメンバー限定と
させていただこうと思います。
意図せぬ方の目に留まらぬように、
アメンバーは、
- 交流がある方(コメントなど)
- ブログを書いている方のみ
に限定します。
プロフィールページから申請ください。
申し訳ございませんが、
今アメンバーに申請いただいている方も、
ブログを書かれていない方は、
外させていただきます。
昨晩徹夜して、
プライベートな内容を含む記事は、
修正もしくは、アメンバー限定に変更しました。
ブログをやっていると、
誹謗中傷にあったり、
予期せぬ事態に向かったりすることもあります。
正直、そういった内容は、
精神的に辛いです。
ブログは画面上でしか見えませんが、
その先には生身の人間がいます。
もし、カフェで隣に座った方が、
自分と異なる価値観の話をしていた。
その方に、わざわざ立ち寄って、
文句を言ったりしますか?
私も、この人のブログ、意見と合わないな。
納得できないなということもあります。
でも、その人が傷つくようなコメントを
入れたり、行動に出たりとかはしません。
そっとページを閉じて、
もうこれ以上見ないようにする。
それだけのことだと思います。
重箱の隅をつつくように、
ブログを片っ端から読んで、
揚げ足を取る必要はない。
私は、ブログを通じて、
世界各国の方々と知り合えたことを
大変嬉しく思っています。
コロナ禍で渡米し、
ほとんど知り合いもいない中、
お互い頑張りましょう!
と、コメントをいただけ、かなり救われました。
救われた分、私自身の経験が
誰かの役に立てばいいなと思っています。
そういう気持ちでブログを
続けていることを理解していただければ幸いです。
✥ ブログランキング参加中 ✥
応援のクリックをお願いします
* * * * * * * * * *