世間はまだまだ夏休み真っ只中。
息子たちの学校は少し変則的で、
7月後半から新年度が始まります。
早々に、新年度のクラス発表がありました
日本では、入学式や進級式の日に、
クラス発表がありますが、
アメリカの小学校は、
事前に親へメールがきます。
わが家にもメールでクラス分けの連絡が。
ドキドキしながら、確認したところ、
長男くん、
昨年と同じ先生
珍しく繰り上がりでした。
アメリカの学校は、基本的に先生は
同じ学年が受け持ちます。
4年生なら4年生。
空きができたり、人事構成が変わるまで、
あまり変化がないのが特徴。
上の学年に子どもがいるママに聞けば
ほぼ先生情報がゲットできます。
と言うことで、
長男くんは知っている先生なので良しとして
次男くんの先生は、ママ友から情報収集。
どうやら、
すごく良いベテランの先生
わがままプリンスの次男くん、
しっかりした担任がついてくれてよかった
今日は、学校へ行き、
実際に通う教室を親子で確認してきました。
昨年はコロナの影響で、
親はキャンパスに全く入れなかった。
私自身、初めての教室見学でした。
先生とも話すことができ、安心しました。
最後に、Popsicleをもらい帰ってきました。
↑こういうところが、アメリカらしい
渡米生活2年目に突入。
今年はどんな学校生活になるのかな。
楽しんでくれるといいな。
* * * * * * * * * *
✥ ブログランキング参加中 ✥
応援のクリックをお願いします
* * * * * * * * * *