先日、市の図書館に行って本を

借りてきましたが、

 

スカラスティックで注文していた本も、

届きました照れ

 

数ヶ月に一回、まとめて買ってます。

 

 

▼ スカラスティックとは?

 

『割引多数!スカラスティックブッククラブで英語絵本を購入』こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。  アメリカ生活  アメリカの小学校では、リーディングをかなり重視します。  今…リンクameblo.jp

 

 

今回はこんな感じ。

 

 

次男くん、サイエンスで

ライフサイクルの勉強をしていたので、

復習用に購入しました。

 

 

ナショナルジオグラフィックは長男くん用。

工作と実験が一緒になった感じの本。

 

 

家にエルマーのぼうけん(My Father’s Dragon)の日本語版があるので、

英語版も買ってみました。

 

 

あと、次男くんお気に入りのNarwhal シリーズ。

ケラケラ笑いながら見ています。

 

 

一冊無料でもらえる本はこれを選んでみました。

 

 

チャプターブックだけど、

絵も多いので、長男くんのレベルに

ちょうど良さそう。

 

 

もうすぐ渡米して一年。

キンダーから入った次男くんの方は

年齢相当の読み書きができるように。

 

 

現地の子たちも、やっとアルファベットが

書けるくらいの歳なので、

ほとんど差がないにやり

 

 

 

一方、高学年の長男くんは

もう少し時間がかかりそうです。

 

 

でも、本が好きな子なので、

ポテンシャルは持っているはず。

 

 

焦らず、ゆっくりと頑張っていこうと思います。

 

 

▼ アメリカの図書館の様子。

 

『小学生の長い夏休みに救世主となる無料施設』こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活  子…リンクameblo.jp

 

 

* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *