日本から持ってきた化粧水と乳液が
そろそろ底をついてきました。
アメリカは、トナーと呼ばれる
拭き取り化粧水が主流。
日本のような保湿化粧水は少ないです。
アメリカ在住者の方のブログや
YouTubeなどを参考に、
選んだ基礎化粧品はこちら。
The Ordinary.
ジオーディナリー
カナダ発のコスメメーカー。
デパコスと同等の成分なのに、
価格はプチプラという
節約主婦にとって、理想的な化粧品
難点と言えば、種類が多すぎて、
何を使っていいのか分からない。
スキンケアだけでも、50種類以上ある
組み合わせNGのセラムもあり、
素人にはちょっと難易度が高い。
買うのを迷っていたところ、
さんママさんがレビューをしてくれました。
参考にしつつ、
私が選んだのは、この5点。
全部で45ドルくらい。
25ドル以上で送料無料になります。
乾燥&エイジング対策。
刺激が強いものは、極力避けて、
敏感肌でも大丈夫な組み合わせにしてみました。
何種類も使いこなす自信がなかったので、
できるだけシンプルにしました。
① Buffet
エイジング対策のオールマイティ美容液。
弾力・くすみ対策に。
とろみ化粧水のような感じで
洗顔後に使っています。
使用率が高いので、
次回はワンサイズ大きいのを購入します。
② Lactic Acid 5% + HA
塗るピーリングと呼ばれる美容液。
試しに一番刺激が少ないものに。
肌が強い方は10%のでも良いかも。
私は5%でも効果あり。
次の日、肌がツルツルしている感じです。
週2〜3回使っています。
buffetとは併用不可。
③ Caffeine Solution 5% + EGCG
目元対策。
目の下のクマだけでなく、
ほうれい線にも塗っています。
④ 100% Plant-Derived Squalane
保湿用の美容オイル。
ベタつきはないのに、しっかり保湿してくれます。
⑤ Natural Moisturizing Factors + HA
保湿クリーム。
さらにしっかりと保湿したいときに、
オイルと一緒に使っています。
朝は、① ③ ⑤
夜は、① ③ ④ (保湿がほしいときは⑤も)
夜のピーリングは、② ③ ④ ⑤
という感じで使っています。
化粧水がなくても、
充分に保湿されています。
一回につき、美容液2〜3滴ずつで済むので
コスパ的にも、良い。
肌に優しめの美容液を選んだので、
今のところ、お肌の調子も良く、
しばらくはこの組み合わせでいこうと思います。
✥ ブログランキング参加中 ✥
応援のクリックをお願いします
* * * * * * * * * *