アメリカでは、幼稚園から

テクノロジーのクラスがあります。

 

 

先日は、プログラミングの勉強。

っで、紹介してもらったサイトがとても良い!

 

 ⇒ HOUR OF CODE

 

 

1時間くらいのチュートリアルが

いくつも用意されています。

 

 

英語だけでなく、日本語にも対応しています。

 

 

もちろん無料キラキラ

 

 

このサイトは、プログラミング教室の

プロモーション用のサイトですが、

無料チュートリアルがとても充実しており、

十分勉強になります。

 

 

マインクラフトにハマっている次男くん。

 

 

マイクラのプログラミングを探すと、

夢中でやっていました。

 

 

ゲームをやっている感覚なので、

対象年齢が2年生以上とかでも、

全く問題ないみたい。

 

 

 

例えば、

 

夜になったら、ゾンビが出現して、

朝になるまで逃げきる。

 

ゴーレムと鬼ごっこする。

 

 

次男くん、大爆笑しながら、

ゾンビ10体くらい出してたガーン

 

 

正しくプログラミングできると、

次に進め、最後に修了証がもらえます。

 

 

 

今の子たちは、こうやって自然と

プログラミング力も養っていくのだと、実感。

 

 

正直、親はもうついていけない…滝汗

 

* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *