渡米してから、

見て見ぬふりをしてきた毎月の食費。

 

 

 

ちゃんと集計してみたところ…

 

 

1,000ドル以上使ってたガーン

 

 

日本円にしたら、10万円以上アセアセ 

ママスタとかで叩かれそうな金額。

 

 

 

あまり贅沢はしていない気がするが、

いや、むしろ節約していたつもりだが、

 

家族4人でこの金額は多いよね。

 

 

 

月3万円で、

お釣りがきた新婚生活が懐かしい(笑)

 

 

 

っで、内訳も確認したところ、

 

予想通り、

嗜好品代が高い。

 

 

お酒やコーヒーなどの飲み物代と、

お菓子、チーズ、ナッツ、フルーツ代など、

間食やデザート系で約200ドル。

 

テイクアウトで約60ドル。

 

 

加えて、先月はクリスマスやお正月など、

イベントもあった。

 

ステイホームで旅行に行けない分、

家で焼肉や手巻き寿司パーティーもしたし。

夫婦二人とも、そこそこお酒を飲むし。

 

 

 

でもね、嗜好品以外にも理由はある。

 

 

オンライン授業で給食もないので、

毎日三食作っている。

(一応、栄養バランスも気にしてる。)

 

アメリカと言う土地柄、

あまりにも安すぎる食材はかえって危険。

 

 

カリフォルニアの物価と今の生活スタイルを

考慮したら、こんなもんかも知れない。

 


お正月用のもち米と餡子が余ったので、

イチゴ大福を作ってみた。

 

 

久々の和菓子に、子どもたちも大喜びキラキラ

 

 

こういった出費を無駄と考えるか、

心を豊かにするための必要経費として、

割り切るか。

 

 

家族4人、大きな病気もせずに、

健康に過ごせているわが家。

 

 

しばらくこのまま、

様子をみようと思いますにやり

 

* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *