アメリカでは、プレゼントのラッピングはしてくれません。

しかも、ターゲットとかで買うと、値段もそこそこするラッピング用品アセアセ

 

 

 

そこで、ママ友から聞いた節約術は…

 

ダラーツリーで買う!

 

Dollar Tree(ダラーツリー)とは、アメリカ版の百均。

 

店内の商品は基本的に1ドルです。

 

 

 

まぁ、日本のダイソーやセリアをフル活用していた私としては、ちょっと物足りなさもあります。

 

収納用品とか、キッチン用品とか、もう少しひねりがほしい。

 

 

 

でも、日本の百均より断然充実しているのが

 

ラッピング用品キラキラ

 

 
クリスマス用だけで、この量!
ギフトボックスの種類もかなり多い。
 
 
リボンやギフトバックの
サイズやデザイン展開もバリエーション豊か。
 
自転車が入るような大きな袋までありました。
 

ラッピングペーパーは、2〜3メートルの使い切りサイズ。
 
 

私が買った、クリスマスのラッピング用品はこんな感じ。

 


クリスマスプレゼントが大きめなので、
デカサイズの袋、ラッピングペーパー、巨大なリボンを購入。
 
 
ミニサイズのプレゼント用に、ギフトバッグとギフトティッシュも。
 
 
クリスマスに向けての準備は万端。
 
 
あとは、上手くラッピングできることを願うのみプレゼント

 

* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *