5月に入り、次男(年長さん)の自宅教材を開けました。

次男は、年少さんの頃から「月刊ポピー」を受講しています。

 

 

ポピーとは、幼児~中学生向けの家庭用教材。

 

 

学校教材を作成している出版社ということもあり、

要点をしっかりと得た質の高い教材ですニコニコ

 

ワーク2冊に加え、紙の付録がついてくることもあります。

 

 

 

5月号では、プログラミング学習の副教材がついていました。

 

 

スタートから目的地まで、道をつないで、

どっちが先にゴールするかを競うゲームです。

 

 

 

幼児向けの単純なルールですが

ここに小学生が入ると…

 

難易度が一気にアップグラサン

 

 

自分が先にゴールするのか、

相手をゴールできないように阻止するのか、

頭をフル回転うずまき

 

 

年長さん向けの教材は、月1,100円。

ポピーは思考力アップに繋がるし、かなりコスパがいいキラキラ

 

 

 

アメリカに行っても、ポピーは続ける予定。

 

とりあえず、日本にいるうちに、

ひらがな&カタカナくらいは完璧にしとかなきゃてへぺろ

 

* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

 

目指せランキング上位!

あなたのクリックでランキングが上がります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *