3月末にアメリカに渡航予定だったわが家。
心配性の私は、何でも前倒しでやるタイプ
ですが、コロナウイルスの影響で全く先が見えなかったので、色々なものを先延ばしにしました。
結果、渡航予定日から1週間を切ったくらいに、延期が決定
っで、つくづく思ったのは…
海外引越しの手続きは、最後の一週間まで待った方が良い。
学校や幼稚園関係は、ギリギリまで手続きしなかったのでセーフ
ライフラインの解約連絡、郵便物の転送も2週間くらい前に済ませていました。
延期が決まって、解約をキャンセル…という何だか訳の分からない状態に
そして、車は前日まで処分してはダメ!
車の売却は「今すぐ決めてくれたら○○円(高値)で買い取れます!」っていう感じの営業が多いですよね。
私もケチなんで、どうしても他と比較して一番条件が良い業者にお願いしたくなっちゃいます
でも、海外赴任の場合はちょっと違う。
海外情勢によって渡航が延期されたり、中止されたりします。
値段に関係なく、出国ギリギリまで使える業者を選んだ方が安心です。
わが家は、海外赴任専門の車買取業者にお願いしていたので、問題なく売却の延期ができ、本当に助かりました。
コロナウイルスが蔓延する中、公共交通機関は心配。
マイカーがあるだけで、心強さが格段に違います
* * * * * * * * * *
♡ ブログランキング参加中 ♡
目指せランキング上位!
あなたのクリックでランキングが上がります。
* * * * * * * * * *