訪問ありがとうございます。


高2の冬に都立高校から

ネットの通信制高校に転校。

卒業後、予備校通学中。


通信制高校に在学中は

半ば引きこもり。

高3夏くらいから少しバイトと

稼いだお金でボイトレに行っていた。


4月から予備校。

ボイトレとバイトは5月でやめました。


予備校は朝から半日の授業が月、木、土

午後から半日授業が火、金

授業がない日は水、日です。


基本的に授業がある日は

登校して9時まで自習できたらする。

休みの日も行けたら行く。

という毎日です。


今のところ朝が無理で授業を

休んだのは一回だけ。

頑張ってます。


今の悩みは

*メンタルの波

*体力がない

*化学の授業についていけない

*生理不順

*友達ができたが気を使う

以上です。


大学、農学部進学を

目標に頑張っております。


ほんとは公立大学がよかったけど、

科目を3科目に絞って私学希望へ。

数学☜2まで。

英語と

化学。

それでももうきつそう。


どうなるのかしら。