万九千神社 | しあわせの種を運ぶ☆さちブログ

しあわせの種を運ぶ☆さちブログ

転勤族。住んだ所は全力で楽しむ がモットー。知らない事を知れるのは楽しい! 風の人。、リフレクソロジスト 。薬膳、点描画描くのが好き
インスタ @umidasu_sachi

昨日は出雲へ。早めに出発してどこか神社へお参りに行こう。出雲大社は混んでそうだな。どこにしよう?と、ふと頭によぎったのが万九千(まくせ)神社神社 まだお参りした事ないし行ってみよう!

万九千神社のHP


車で2時間弱 車多かったけどそんなに渋滞なくてよかった。到着!混んでる!臨時駐車場へアセアセ
なんと今日はお祭りキラキラ


令和2日目におめでたいなニコニコ



こちらの神社は神在月にお集まりになる八百万神が出雲で最後にお立ち寄りになる所


大なおらいの日でした星



神在月に八百万の神が稲佐の浜にお集まりになり、出雲大社ですごし?、万九千神社でなおらいをしてお帰りになるそう 



なおらいとは祭事が終わってのち、供え物の神酒(みき)・神饌(しんせん)を下げて酒食する宴。



鳥居をくぐりほどなくして出雲神楽舞奉納が始まりました。



外にはたくさんのお店が出ていました。お蕎麦やさんはここで手打ちしてます!打ち立て美味しかった〜爆笑ラブラブ


今日だけの神符を授けていただきました


なおらい御守護は鏡がついてます。
「鏡のそなた過ぎてはおらぬか」
飲み過ぎ注意ですよ

有り難い一日でしたニコニコ

星お知らせ星 

鳥取初!野見山文宏先生のセラピストのための解剖学セミナー参加者募集中 お申込みお早めに こちら→