『学校に行きたくない』

 

 そう言って、自分の気持ちに正直で

 

 なおかつ、学校に行かない

 

 という行動をしている子ども達。

 

 

 

 そんな子ども達は

 

 世間の常識やルールに縛られず

 

 自分を軸に生きていると感じる。

 

自由とは、自分を理由に生きること、他人を理由に生きていませんか? | 心がほっとするほとけさまの話 岡本一志

 

 私たち親世代、特に昭和世代は、

 

 

 我慢することは当たり前

 

 先生や上司の言うことは絶対

 

 みんなと同じことが正しい

 

 

 そんな風潮があって

 

 

 自分のキモチや意見を主張することに

 

 抵抗があったり、

 

 他人に従うことが当たり前になっている

 

 そういう人が多い

 

 

 

 私自身もそうで、

 

 輪をはみ出すことや

 

 他人と違った意見の言うことに

 

 怖さや抵抗がある。

 

 

 

 そんな生き方を続けてきた結果

 

 自分で決めることが苦手で

 

 自分の意見も曖昧であると

 

 気づいた。

 

 

 

 いつの間にか

 

 誰かに決めてもらったり

 

 言われたことをやってるから

 

 自分で考えない

 

 

 

 それが当たり前になると

 

 失敗したり、

 

 うまくいかないと人のせい

 

 

 会社や相手が悪い

 

 すぐそう思ってしまう

 

人のせいにする人の心理状態は?その原因や改善方法を知ろう! | ONESCENE(ワンシーン)

 

 不登校の息子を見ていると

 

 

 自分の意思を貫いていて

 

 自分という人間が

 

 自分で選んだ行動をしている

 

 

 まぁ選んだ行動と言っても

 

 ゲームやYoutubeがほとんどですが笑 

 

 

 

 私たちは親は

 

 そんな風に生きてきていないので

 

 

 自由で自分の思い通りに過ごしていると

 

 イラっとしたり

 

 言うことを聞かせたくなるけど

 

 

 反対に私たちが

 

 子どものように自由に自分で選んだ道を

 

 歩く番なんじゃないかな

 

 

 

 子どもはそんな生き方もあるよ!

 

 って、教えてくれているのかもしれない