こんばんはー

 

公園を歩いている時、後ろから来た女性3人組の自転車の中の1台が

話に夢中で、前方不注意で鳩を引きそうになり、鳩の反撃をくらい、

慌てている場面に遭遇しました^^;

 

周りの安全を考えずに行動する人は、特に周りに迷惑をかけていないと

思っているかもしれませんが、今回の鳩のように、スピードを全く

落とさず、突っ込まれた方はたまったものじゃない。

つまりは、誰かに迷惑をかけているということ。

 

事故は一瞬で起こるので、起こった後に何を言おうが回避できなくなる。

自分から事故のリスクを増やしていくのはどうかと思いますね。

 

これから暖かくなり、ますます氣が緩む人が出てきそうですが、

安全運転を心がけてくださいね。。

 

 

それにしても、自動車と自転車・歩行者だと自動車の罪が重くなると

大半の人が理解しているのに、自転車と歩行者になると、自転車の罪が

重くなるという認識ある運転している人が少ない。

少ないどころか、歩行者にも構わず突っ込んでくる自転車が多い。

そんなことを続けていれば、ますます自転車の法律が厳しくなり、

自分の首をしめることになるので、早いうちに改善してほしいと切に思いますね。

 

 

あと以前も書きましたが、ヘルメット着用義務というものがありますが、

子供とかを見ていても思うのですが、

ヘルメットをきちんとしても、友達と話しながら前しか見ず、曲がり角とかを

軽視しているのを踏まえると、どうかと思いますね。

大人もながら・わき見運転している人が多いので、同様ですね。

ヘルメットも大事ですが、防げるのは頭だけです。

危険予知などを考えて、集中して運転していく方がすごく大事だと思いますよ。

 

 

最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

 

それでは・・・