学生時代がやっと終わったので、ちょっと一息ティーブレイクコーヒー
私の住む福岡をご紹介しますニコニコ

福岡は都会と田舎がほどよく混在しているところです。
交通の利便性はかなり良いですルンルン
空港から福岡市の都心部までがかなり近いです。
地下鉄で天神まで12分、博多駅まで5分です。

福岡市内から志賀島や能古島、県外だと長崎の壱岐対馬や五島列島、海外だと韓国へ行くフェリーがあります。

(壱岐の猿岩)

西鉄グループが電車とバスをほぼ独占してるので、福岡市内はバスがかなり走っています。市外に行くと昭和バスとか走ってるところもあります。
バスの所有台数が全国2位(以前は1位)なので、福岡市内はバスだらけです(笑)

西鉄電車で太宰府や柳川、大牟田などにも行けます。
今はバスで福岡空港から太宰府まで行ける路線が出来たと聞いたことがあります。(乗ったことないですが)

地下鉄で糸島方面にも行くことができます。
JRの在来線は北九州方面へ。
博多駅から新幹線で那珂川へ行くこともできます。

私が主に利用しているのは西鉄バスと西鉄電車。
地下鉄も利用することはあるけど頻度は少なめ。
JRは用事がない限り利用しないかな。

九州新幹線が開通してからは九州各県にも行きやすくなりました。鹿児島へも日帰り旅行しようと思えば出来ますよ。

路線もあまりないからシンプルなのかなと思いますニコニコ