崇敬神社に出逢って二年。


毎月2回、参拝しています。行けない時もありますが、二年前にお誘いを受けてから、同行させてもらってました。


今回、一緒に参拝させてもらって、車を出してくれている方々が、都合で行けなくなりました。


さて、どうしたものか?

やめようか?

片道2時間程滝汗


でも、気分的には参拝したい。


ふと、思った。

そろそろ、1人で行ってみようと考えていた。

これはチャンスではないか!?


いずれ、県外の実家へも行かなきゃならなくなる。

いつまでも人に頼っていてはダメだ。自分が出来る範囲の事はできるようになっておかないと。


初めて単独で運転するのは、やっぱり心配なので、今回はお目付け役に娘に同行をお願いした(笑)


道は覚えていますが、今回、自分で走った事により、少し自信がつきました。


朝、拝礼する時に神様に無事に辿り着けるようにお願いしていましたお願い


本当はやめようと思ってたんです。でも娘が早起きして、準備しているのを見て、思い直しました。


自分がお願いしたんじゃないか!やめてどうする!

これはチャンスだ!!四の五の言わす行けよ!自分!


と自分の中で問答しながら、出発しました(笑)


都会の道路を走るわけではないので、まだいい方だと。


少し、行動範囲が広がったかな?