ワクチン証書について《11/18 自然派小児科 横地先生のワクチン講座/愛媛県新居浜市》 | きらの隠れ家

きらの隠れ家

たまには背伸びもしちゃうケド
等身大のわたしをお届けします(。・ω・。)♪

ワクチン証書とは…

 

ワクチン講座を受講された方に
小児科医の横地先生から
「予防接種の学習をした上で、責任をもって判断しました」
という証書を発行してもらえます。
(有料:一家族何枚でも2,000円、当日支払い)
※お子様の数まで後日追加もできます
※お腹にいるお子様も可です

-----
生後2ヵ月から始まる予防接種。 

NIID国立感染症研究所より直リンク

こんなに小さな赤ちゃんに
こんなにたくさん注射を打つの!?
と驚くお母さんも多いと思います。 
大人やお年寄りまで勧められるワクチンの現状。 
実は今は強制接種ではないんです。

予防接種の接種履歴がない場合、
なぜ接種しなかったかについて
周りに理解をしてもらえなかったり
なかなかうまく伝えられなかったり
そんな方もいらっしゃると思います。

そういう困っているお母さんたちの手助けをしたいと思いで作られたのがワクチン証書です。
横地先生はワクチンのことを勉強した上で、
あなたの意志と判断を応援してくれています。

「予防接種に関してきちんと学習し、小児科医と相談のうえ現時点では接種しない判断をしました」
という意思表示のためのものです。
母子手帳の予防接種欄に貼っていただくことをお勧めしています。

もちろんこの証書を発行してもらっても、
予防接種を受けるという選択もOKです。

《大切なのは、家族を守るために決めた親としての納得と判断》

-----

講座休憩時間中にワクチン証書をご希望の方はお申し出ください。
家族全員で2,000円となります。
ワクチン証書の紙と引き換えに、当日お支払いください。
(お釣りのなきよう、ご協力ください)

お帰りをお急ぎの方は、受付時にお申し出ください。
休憩時間中に発行していただくよう横地先生にお伝えします。

 

 

11/18 『小児科医 横地先生によるワクチン講座 inえひめ』


告知(ブログ)
https://ameblo.jp/kira-applepie/entry-12405255515.html
イベントページ
https://www.facebook.com/events/539177796514114/
申込みフォーム
https://www.kokuchpro.com/event/ehime_be_mother1811/

 

 

 

○愛媛be mother 情報(主催・共催)


【防災交流おはなし会 11月 「防災フリートーク」】

11/16(金) 10時~11時

新居浜市総合福祉センター3階和室

参加費:無料

テーマ「防災フリートーク」
FBイベントページ
 

【小児科 横地先生によるワクチン講座】

11/18(日)9:40~12:40/14:00~17:00

※午前午後、同じ内容です。

新居浜市市民文化センター 別館

講座代 4,000円

※夫婦割引、再受講割引あり
託児利用料 600円/こども1人

FBイベントページ

ブログ告知

申し込みフォーム

 

【《出張講座in愛媛》布おむつのお店「kucca」の育児をもっと楽しむ方法!】


11/24(土)
①9:40-11:40 第1部トークイベント
②11:40-13:10 ランチ交流会
③13:10-15:30 第2部 布おむつ実践講座

創作地区2F(愛媛県新居浜市)

FBイベントページ

ブログ告知

申し込みフォーム
 

【0歳からの自然なおむつ外し講座 in愛媛】

12/8(土)
9:40-11:40 午前の部 講演会
14:00-16:00 午後の部 講座(実践編)

新居浜市市民文化センター 別館

FBイベントページ

ブログ告知

申し込みフォーム


【まぁるい抱っこ おはなし会】

12/14(金) 10時~11時半

新居浜市総合福祉センター 3Fボランティアセンター和室(愛媛県新居浜市)

※参加費※

愛媛講座参加者(以前参加者も) 無料
講座非参加者300円
FBイベントページ

 

【防災交流おはなし会 12月】

おやすみします。
次回1/25(金)予定。

 

愛媛be mother公式LINE

↓クリックして友達追加まってます↓
  友だち追加

ID検索  @wvx1843p


愛媛be mother Instagram

https://www.instagram.com/ehime_be_mother/