こんにちは。

菅直人前首相「撤退はありえない」と東京電力訪問 録画残るもなぜか、そのところだけ音声は録音されておらず

★菅前首相の東電訪問 録画残る

 14日に開かれた国会の原発事故調査委員会で、菅前総理大臣が、事故から4日後に東京電力の本店を訪れたときの様子を、東京電力が録画していたことが分かりました。

 ただ、菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、黒川委員長は、記者会見で「びっくりした」と述べ、疑問を呈しました。

 14日の事故調査委員会では、東京電力から総理大臣官邸に撤退とも受け取れる打診が行われ、事故から4日後の3月15日早朝に、菅前総理大臣みずからが東京電力の本店を訪れ、「撤退はありえない」と述べたことなどを巡って、質疑が行われました。

 この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。

 一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

 さらに、別の委員は、録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」と疑問を呈しました。


 これについて、武藤前副社長は「その経緯は把握していない」と述べるにとどめました。
会合のあと、原発事故調査委員会の黒川委員長は、記者会見で「東京電力に要求して映像を見せてもらったが、東京電力の説明では、もともと音声の一部が入っていなかったということだ。
私も、音声が録音されていないことを聞いたときにびっくりした」と述べました。

 また、黒川委員長は「東京電力は、総理大臣官邸の介入に対しては納得していないということを感じた。原発の事故については、いまだに分かっていないことが多いので、6月の報告取りまとめに向けて、真相究明に取り組んでいきたい」と述べました。


NHK 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html

どうせ奇っ怪な言葉を喋ってたから消したんだろ?


今更何が出てきても驚きゃしねぇよ。


全部デタラメの嘘塗り固めてある物にしか見えない。


お前らはどうやって国民の信を得ようとしてるんだ?


もういいから全員首吊って死ねや。


東電と電通が組めば画像や映像の加工なんかお手の物だしな。


東電の連中の面の皮の厚さには頭が下がるわ。誰か一人でも殺せば態度豹変させて内幕ゲロする奴が出そうなんだがな…やってみればいいのに。


まあどうせ出てくるものも当たり障りのないものしか出てこないからどうでもいいか。


それではまた。